2005年3月30日
新日本石油株式会社
2005〜2007年度 第3次連結中期経営計画について
http://info.eneos.co.jp/press/2004_2005/e71_pr_20050330_03.html
このたび、当社は、2005年度から2007年度の3ヵ年におけるグループ経営戦略をまとめた『第3次連結中期経営計画』を策定しましたのでお知らせいたします。
1.第3次連結中期経営計画の概要
当社グループは、1999年4月の旧日本石油と旧三菱石油の合併以降今日に至るまでの6年間に亘り、第1次・第2次の連結中期経営計画を強力に推進し、エネルギー業界における競争激化の中にあって、盤石な経営基盤の構築に努めてまいりました。 一方、当社を取り巻く経営環境は、国内石油需要が伸び悩む中、エネルギー間の垣根を越えた厳しい競争が展開されており、また、地球温暖化問題をはじめとする環境対策の必要性の増大やアジアエネルギー市場の成長といった大きな構造変化を迎えております。 かかる状況を踏まえ、当社は、本年4月からスタートする第3次連結中期経営計画の位置付けを「発展へ向けての基盤固めの時代」といたしました。そして、 |
|
ア. | コアビジネスである石油開発・石油精製/販売・石油化学からのキャッシュフローの創出 |
イ. | 当社グループの基本戦略である「一貫操業体制の確立」「総合エネルギー企業グループ体制の確立」を達成するためのビジネスモデルの構築 |
を重点課題に据え、2010年度においてこれを達成するための「基盤固め」のフェーズであると認識しております。 第3次連結中期経営計画の具体的経営目標としては、最終年度である2007年度の経常利益目標を1,900億円(在庫影響除き)、目標ROEを10%と設定いたします。 この目標達成のために、コスト削減効率化330億円を中心とした収益改善運動、成長分野に重点をおいた設備投資5,000億円を柱とした諸施策を実行してまいります。 なお、株主還元の一環として、2005年4月中に自社株消却を実施するとともに、年間の配当を一株あたり12円に引き上げる計画でありますので、併せてお知らせいたします。 |
2.目標とする経営指標
第3次連結中期経営計画の経営指標(目標)として、利益計画および財務体質の改善目標を以下のとおり設定いたしました。
(1) | 財務目標 第3次連結中期経営計画の最終年度である2007年度の連結ROE=10%を達成いたします。 また在庫影響除きの経常利益については、2004年度実績見通しの1,510億円から、1,900億円へと高めてまいります。
* ROE=当期利益÷株主資本 |
|||||||||||||
(2) | コスト削減効率化計画 当社グループはこれまでに、第1次・第2次連結中期経営計画を経て、既に約2,200億円/6年間のコスト削減効率化を実施いたしましたが、第3次連結中期経営計画においては、SC(サプライチェーン)改革運動による継続的かつ抜本的なコスト構造見直しを含めて、3年間計で330億円のさらなるコスト削減効率化を目指します。
|
|||||||||||||
(3) | 設備投資計画 設備投資は、事業戦略を進めていくうえでの大きな柱です。当社グループは、第2次連結中期経営計画を上回る金額を、選択と集中をもって、戦略重点分野である「石油開発」「石油化学(CRI*)」「電気事業」を中心に投下し、総合エネルギー企業グループ体制実現に向けた布石を盤石なものにしてまいります。
|
|||||||||||||
<内訳> 戦略投資 :3,400億円(全体の68%) 石油開発・石油化学(CRI*)・電気事業等 |
||||||||||||||
(4) | キャッシュフロー計画 第3次連結中期経営計画期間において安定的に高い利益水準を確保できる見通しであることを踏まえ、成長戦略推進の観点から、前述のように重点分野への積極的な投資を進めていく一方で、本年4月に自社株消却を実施するとともに、年間配当を一株あたり12円にまで引き上げ、株主還元をさらに拡大してまいります。
|
|||||||||||||
また、有利子負債残高については、2007年度末までに9,000億円以下にすることを目指し、結果としてネットD/Eレシオ70%以下を達成いたします。 ただし、今後、有望な投資機会が出てくれば投資を追加することも念頭におき、下記の有利子負債削減枠については柔軟に対応することとし、状況に応じた最適な資本戦略を選択する予定です。
|
||||||||||||||
3. | 計画実現に向けた重点施策 | |||||||||||||
(1) | 石油・天然ガス開発事業 上流事業は、その成長性・収益性の面からみて、当社戦略分野の柱と位置付け、以下の施策により積極的に拡大させてまいります。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
<年度別生産計画>
*数量は、各年度の平均ベース |
||||||||||||||
(2) | 石油精製・石油化学事業 製油所のフル稼働化による効率化と高付加価値化にむけ、以下のような施策を実施してまいります。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
主要化学品のグループ生産計画(万トン/年)
|
||||||||||||||
(3) | 国内販売事業 主として以下の施策により、『量から質』への販売構造転換をさらに徹底していきます。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
(4) | 新エネルギー事業 電気事業は当社戦略重点分野のひとつとして、また水素事業(燃料電池)は、将来の成長分野への布石としてそれぞれ位置付け、成長戦略を確実なものにしてまいります。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
(5) | 海外事業 潤滑油事業を中心に、海外事業を拡大してまいります。 |
|||||||||||||
|