シャープは、長崎大学感染症共同研究拠点 安田二朗教授(兼 熱帯医学研究所教授)、同研究拠点 南保明日香教授(日本ウイルス学会理事)、および島根大学医学部 吉山裕規教授(日本ウイルス学会理事)と共同でプラズマクラスター技術搭載ウイルス試験装置を作成し、感染症研究の世界的権威である長崎大学の協力の下、空気中に浮遊する「新型コロナウイルス」にプラズマクラスターイオンを約30秒照射することにより、感染価 (感染性を持つウイルス粒子の数)が90%以上減少することを世界で初めて実証しました。
「新型コロナウイルス」は、2019年12月に発生が確認され、2020年8月には感染者数が世界で2,500万人、死者も84万人を超えている※5非常に感染力が強いウイルスで、喫緊の社会問題として様々な分野での早急な対策が求められています。
当社はプラズマクラスター技術について、2004年にコロナウイルス科の「ネココロナウイルス」に対する効果を実証、翌2005年には「新型コロナウイルス」と姉妹関係にある「SARSコロナウイルス(SARS-CoV)」に対する効果も実証しており、今回新たに、空気中に浮遊する「新型コロナウイルス」に対する効果を実証しました。
2005年6月6日空気浄化技術として世界で初めて実証
プラズマクラスターイオンが浮遊 高病原性『H5N1型トリインフルエンザウイルス』にも効果シャープは、ウイルス学の世界的権威であるロンドン大学医学・歯学部 ジョン・オックスフォード教授(Prof. John S. Oxford)が設立したGLP適合機関 Retroscreen Virologyと共同で、プラズマクラスターイオンが、致死率が高いとされる浮遊高病原性『H5N1型トリインフルエンザウイルス』の働きを99%低減することを実証しました。
多種多様な空気浄化技術の中で、同ウイルスへの効果を実証したのはプラズマクラスターイオンが世界で初めてです。
2000年に開発したプラズマクラスターイオン技術は、空気中にプラスとマイナスのイオンを放出して除菌を行う空気浄化技術です。当社はアカデミックマーケティングの考えに基づき、この5年間世界の学術研究機関と共同で、この技術が空気中に浮遊する細菌・カビ菌・ウイルス・アレルゲンなど全26種類の有害物質に効果があることを実証してきました。さらに2004年11月には「細菌の表面細胞膜のタンパク質を破壊し死滅させるメカニズム」を解明し、「表面にタンパク質を持つ広範囲の浮遊有害物質への効果」が期待できることを学術的に証明しました。
今回効果を確認したトリインフルエンザウイルスは、実際にヒトにも感染し被害をもたらしたウイルスを用いたものです。これにより新しく出現したウイルスにも効果があることを確認し、プラズマクラスターイオンの効能の分野をさらに拡大させることができました。
当社は今後発生が懸念される新型ウイルスへの不安低減に向け、プラズマクラスターイオン技術の進化と実証を重ねることにより、社会への貢献に向けた取り組みを進めてまいります。
当社は、2000年より約20年にわたりプラズマクラスター技術の効果を世界の第三者試験機関と共同で実証するアカデミックマーケティングを実施しており、これまで多数の第三者試験機関で「新型インフルエンザウイルス」「薬剤耐性細菌」「ダニアレルゲン」などの有害物質の作用抑制や、小児喘息患者の気管炎症レベルの低減効果などの臨床効果を実証。併せて、プラズマクラスターの安全性についても確認してまいりました。今後も、プラズマクラスター技術による様々な実証を進め、社会に貢献してまいります。
<長崎大学感染症共同研究拠点 教授 安田 二朗(やすだ じろう)氏のコメント>
付着したウイルスへの対策としては、アルコールや洗剤(界面活性剤)等の消毒薬が有効ですが、エアロゾル(マイクロ飛沫)を介した感染を想定した対策としてはマスク等の着用以外に有効策がありません。今回、プラズマクラスター技術が空気中に浮遊した状態の新型コロナウイルスを不活化することが実証されたことは、一般家庭だけでなく医療機関などの実空間で抗ウイルス効果を発揮する可能性があると期待されます。