Paul Hawken    Draw Down -- The most comprehensive plan ever proposed to reverse global warming
         温室効果ガスがピークに達し、減少に転じる時点

世界をリードする科学者と政策立案者の綿密な調査に基づく、地球温暖化を逆転させる最も確実な100の解決策

地球温暖化を「逆転」させる具体的な方法を示した、世界が注目する唯一の書。食品の生産から消費まで、再生可能エネルギー、環境保全型農業、電気自動車、教育、水、森林、ネットゼロエネルギービルをカバー。水素-ホウ素核融合、ハイパーループ、微生物農業、スマートグリッド、二酸化炭素の直接空気回収など、20の革新的な技術も紹介。世界13の言語に翻訳! NEWYORK TIMESベストセラー。 地球の未来に対する不安が広がりながら、無関心もまた広がっている現状を前に、190人の研究者、専門家、科学者の国際的なグループが結集して、気候変動に対する現実的かつ大胆な解決策をまとめました。ここには100のノウハウと実践が紹介されています――よく知られているものもあれば、聞いたことがないものもあるでしょう。それはクリーンエネルギーから低所得国の女子教育、大気中から炭素を吸収する土地利用まで多岐にわたります。解決策は存在するのです。しかも経済的に実現性があり、世界中のコミュニティが今現在、技術と決意をもって実行に移している解決策です。こうした解決策が今後30年間、地球規模で活用されれば、確かな前進の道が開けます。地球温暖化を遅らせるだけでなく、ドローダウン、つまり大気中の温室効果ガスがピークに達し、減少に転じる時点に到達できるのです。こうした対策は、人類の健康、安全、繁栄、幸せに連鎖的にプラスの影響をもたらす見込みがあります ――現在の地球の危機を公正で住みやすい世界を創造するチャンスと見るべき十分すぎる理由ではないでしょうか。

 

Project draw down

       Drawdown シナリオ 実現性高いシナリオの控えめな予測を排除

 CO2  44.01 g/molC  12g/mol   =3.67:1

 国立環境研究所資料で化石燃料燃焼による炭素量 年5ギガトン →CO2 18.3ギガトン 30年で550ギガトン

online

* Gigatons CO2 Equivalent Reduced / Sequestered (2020–2050)
Solution Sector(s) Scenario 1 * Scenario 2 *
Abandoned Farmland Restoration Land Sinks 12.48 20.32
Alternative Cement Industry 7.98 16.10
Alternative Refrigerants Industry / Buildings 43.53 50.53
Bamboo Production Land Sinks 8.27 21.31
Bicycle Infrastructure Transportation 2.56 6.65
Biochar Production Engineered Sinks 2.22 4.39
Biogas for Cooking Buildings 4.65 9.70
Biomass Power Electricity 2.52 3.57
Bioplastics Industry 0.96 3.80
Building Automation Systems Electricity / Buildings 6.47 10.48
Building Retrofitting Electricity / Buildings    
Carpooling Transportation 7.70 4.17
Coastal Wetland Protection Food, Agriculture, and Land Use / Coastal and Ocean Sinks 0.99 1.45
Coastal Wetland Restoration Coastal and Ocean Sinks 0.77 1.01
Composting Industry 2.14 3.13
Concentrated Solar Power Electricity 18.60 23.96
Conservation Agriculture Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 13.40 9.43
Distributed Energy Storage Electricity    
Distributed Solar Photovoltaics Electricity 27.98 68.64
District Heating Electricity / Buildings 6.28 9.85
Dynamic Glass Electricity / Buildings 0.29 0.47
Efficient Aviation Transportation 6.27 9.18
Efficient Ocean Shipping Transportation 4.40 6.30
Efficient Trucks Transportation 4.61 9.71
Electric Bicycles Transportation 1.31 4.07
Electric Cars Transportation 11.87 15.68
Electric Trains Transportation 0.10 0.65
Farm Irrigation Efficiency Food, Agriculture, and Land Use 1.13 2.07
Forest Protection Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 5.52 8.75
Geothermal Power Electricity 6.19 9.85
Grassland Protection Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 3.35 4.25
Green and Cool Roofs Electricity / Buildings 0.60 1.10
Grid Flexibility Electricity    
Health and Education Health and Education 85.42 85.42
High-Efficiency Heat Pumps Electricity / Buildings 4.16 9.29
High-Performance Glass Electricity / Buildings 10.04 12.63
High-Speed Rail Transportation 1.30 3.77
Hybrid Cars Transportation 7.89 4.63
Improved Clean Cookstoves Buildings 31.34 72.65
Improved Rice Production Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 9.44 13.82
Indigenous Peoples’ Forest Tenure Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 8.69 12.93
Insulation Electricity / Buildings 16.97 19.01
Landfill Methane Capture Electricity / Industry 2.18 -1.60
LED Lighting Electricity 16.07 17.53
Low-Flow Fixtures Electricity / Buildings 0.91 1.56
Managed Grazing Land Sinks 16.42 26.01
Methane Digesters Electricity / Industry 9.83 6.18
Micro Wind Turbines Electricity 0.09 0.13
Microgrids Electricity    
Multistrata Agroforestry Land Sinks 11.30 20.40
Net-Zero Buildings Electricity / Buildings    
Nuclear Power Electricity 2.65 3.23
Nutrient Management Food, Agriculture, and Land Use 2.34 12.06
Ocean Power Electricity 1.38 1.38
Offshore Wind Turbines Electricity 10.44 11.42
Onshore Wind Turbines Electricity 47.21 147.72
Peatland Protection and Rewetting Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 26.03 41.93
Perennial Biomass Production Land Sinks 4.00 7.04
Perennial Staple Crops Land Sinks 15.45 31.26
Plant-Rich Diets Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 65.01 91.72
Public Transit Transportation 7.51 23.36
Recycled Paper Industry 1.10 1.95
Recycling Industry 5.50 6.02
Reduced Food Waste Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 87.45 94.56
Refrigerant Management Industry / Buildings 57.75 57.75
Regenerative Annual Cropping Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 14.52 22.27
Silvopasture Land Sinks 26.58 42.31
Small Hydropower Electricity 1.69 3.28
Smart Thermostats Electricity / Buildings 6.99 7.40
Solar Hot Water Electricity / Buildings 3.59 14.29
Sustainable Intensification for Smallholders Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 1.36 0.68
System of Rice Intensification Food, Agriculture, and Land Use / Land Sinks 2.78 4.26
Telepresence Transportation 1.05 3.80
Temperate Forest Restoration Land Sinks 19.42 27.85
Tree Intercropping Land Sinks 15.03 24.40
Tree Plantations (on Degraded Land) Land Sinks 22.24 35.94
Tropical Forest Restoration Land Sinks 54.45 85.14
Utility-Scale Energy Storage Electricity    
Utility-Scale Solar Photovoltaics Electricity 42.32 119.13
Walkable Cities Transportation 1.44 5.45
Waste-to-Energy Electricity / Industry 2.04 3.00
Water Distribution Efficiency Electricity 0.66 0.94
   
997.17
1576.47

 

 

 

 

 


Book

2050年までに回避及び隔離されるCO2総量 (GT=10億トン)  2020〜2050の30年間

冷媒 Refrigeration  代替フロンの温室効果はCO2の1000〜9000倍
熱帯林再生(大規模森林破壊)、温帯林再生(開発)
女児教育・家族計画 家族規模、世界人口
環境再生型農業  やせた土地の回復
泥炭地(炭素含有)保護
熱帯性樹木作物  1年生から多年生作物へ 


 

エネルギー Energy


風力発電 WindTurbines
マイクログリッド Microgrids
地熱 Geothermal
ソーラーファーム Solar Farms
屋上ソーラー Rooftop Solar
波力と潮力 Wave and Tida1
集光型太陽光発電 Concentrated Solar
バイオマス Biomass
原子力 Nuclear
コジェネレーション Cogeneration
小型風力発電 MicroWind
アレクサンダー・フォン・フンボルト Alexander von Humboldt
小水力発電 In-Stream Hydro
メタンダイジェスター Methane Digesters
廃棄物エネルギーWaste-to-Energy
グリッド(送電網)の柔軟性 Grid Flexibility
エネルギー貯蔵(発電所規模) Energy Storage (Utilities)
エネルギー貯蔵(分散型)  Energy Storage (Distributed)
太陽熱温水 SolarWater

食 Food

植物性食品を中心にした食生活 Plant-Rich Diet
農地再生 Farmland Restoration
食料廃棄の削減 Reduced Food Waste
クリーンな調理コンロ Clean Cookstoves
多層的アグロフォレストリー(森林農法) Multistrata Agroforesry
稲作法の改良 Improved Rice Cultivation
シルボパスチャー(林間放牧)  Silvopasture
わざわざこんなことして意味ある? Why Bother?
環境再生型農業 Regenerative Agriculture
窒素肥料の管理 Nutrient Management
間作林 Tree lntercropping
環境保全型農業 Conservation Agriculture
堆肥化(コンポスティング) Composting
バイオ炭 Biochar
熱帯性の樹木作物 Tropical Staple Trees
農地の灌概 Farmland lrrigation
自然の隠れた半分 The Hidden Half of Nature
管理放牧 Managed Grazing

女性と女児

小規模自営農の女性 Women Smallholders
家族計画 Family Planning
女児の教育機会 Educating Girls

建物と都市

ネット・ゼロ・ビルディング Net Zero Buildings
歩いて暮らせる街づくり Walkable Cities
自転車インフラ Bik elnfrastructure
グリーンルーフ(屋上緑化) Green Roofs
LED照明 LED Lighting
ヒートポンプ Heat Pumps
スマートガラスSmartGlass
スマートサーモスタット Smart Thermostats
地域冷暖房 District Heating
埋立地メタン Landfill Methane
断熱 Insulation
建物の改修 Retrofitting
水供給システム Water Distribution
ビルのオートメーション Building Automation

土地利用

森林保護 Forest Protection
沿岸湿地 Coastal Wetlands
熱帯林 Tropical Forests
竹 Bamboo
砂漠化を止めた男 The Man Who Stopped the Desert
多年生バイオマス Perennial Biomass
泥炭地 Peatlands
先住民による土地管理 Indigenous Peoples' Land Management
温帯林 Temperate Forests
樹木たちの知られざる生活 The Hidden Life of Trees
植林 Afforestation

輸送

大量輸送交通機関 Mass Transit
高速鉄道 High-Speed Rail
船舶 Ships
電気自動車 Electric Vehicles
ライドシェア Ride sharing
電動アシスト自転車 Electric Bikes
自動車 (ハイブリッド車/プラクインハイブリッド車) Cars
飛行機 Airplanes
トラック Trucks
テレプレゼンス Telepresence
列車(燃費向上と電化) Trains Cars

資材 Materials

家庭のリサイクル Household Recycling
産業廃棄物のリサイクル lndustrial Recycling
代替セメント Alternative Cement
冷媒 Refrigeration  代替フロンの温室効果はCO2の1000〜9000倍
再生紙 Recycled Paper
バイオプラスチック Bioplastic
家庭の節水 Water Saving-Home

今後注目の解決策  Coming attrctions

マンモスステップに草食動物を呼び戻す Repopulating the Mammoth Steppe   積雪が断熱し、永久凍土が溶ける。亜寒帯地帯には木でなく草が必要、そのためには草食動物が必要
牧草地栽培 Pasture Cropping  管理放牧(1年生草を食い、蹄で土を見出し、糞尿をして移動、1年は戻らない) 1年草を植え、管理放牧し、移動後作物、肥料不要。農業+牧畜
鉱物の風化促進 Enhanced Weathering of Minerals 岩石風化で空気中CO2を除去。ケイ酸塩岩はCO2により風化、雨水で溶かされ、CO2は炭酸塩に変化、海に流れ炭酸カルシウムに。
                      カンラン石などを採掘、粉砕し、土壌や水にまく。
海洋パーマカルチャー Marine Permaculture  ケルプの水中プランテーション 食料にも
集約的シルボパスチャー(林間放牧) lntensive Silvopasture 豆科の木質低木 草や在来種の木も。ローテーション放牧  畜産の生産量アップ、CO2吸収、メタン発酵前にタンパク質分解
人工葉 Artificial Leaf  ダニエル・ノセラ
              
無機物触媒とバクテリアの働きによって太陽光と水と二酸化炭素から液体燃料を生成できる、光合成に似たシステムを開発
自動運転車 Autonomous Vehicles  カーシェアと自動運転の融合 
固体フロートによる波カ発電 Solid-State Wave Energy
リビングビルディング(生きた建築物)  Living Buildings  
消費するよりも多くのエネルギーを生産し、すべての実際に排出した二酸化炭素をオフセット
                            場所、水、エネルギー、健康と幸福、建築材料、公平、美しさ
ともに暮らす家を大切に  On Care for Our Common Home 
ダイレクトエアキャプチャー Direct Air Capture
(二酸化炭素の直接空気回収)  アミン系、陰イオン交換樹脂、金属有機構造体、ケイ酸アルミニウム材料、  精製二酸化炭素放出、精製、利用
水素ーホウ素核融合 Hydrogen-Boron Fusion 中性子(放射化→劣化)の発生無し、
スマートハイウェイ Smart Highways  環境発電(太陽光)、気象センサー、温度感受性塗料(太陽光を吸収、夜に光る)
ハイパールーフ Hyperloop  気送管の応用 太陽光と風力発電による磁力で浮上、チューブ内を走行
微生物農業 Microbial Farming  窒素固定菌があれば、NH3肥料不要
産業用ヘンプ lndustrial Hemp 大麻 綿の代替
多年生作物 Perennial Crops 土地の攪拌なし=土壌健康、炭素隔離(排出削減)
牛と海藻の意外な関係 A Cow Walks on to a Beach 世界のメタン汚染の1/4は牛のげっぷ。カゲキノリという海藻でメタン生成を99%カット
環境再生型養殖 Ocean Farming 食物連鎖の再現 海藻(炭素吸収) 牡蠣(窒素ろ過)
スマートグリッド Smart Grids
木造建築 Building with Wood
生き物は互恵主義 Reciprocity

可能性の扉 An Opening
調査方法 Methodology
数字は何を語るか?  What Do the Numbers Tell Us?
解決策総合ランキングの概要 Overall Ranking
分野別の解決策の概要 Summary by Sector

----------

 「ドローダウン」なる書籍のご紹介
        
ポール・ホーケン氏編著の書籍 03.14.2021
 

 2021年の1月5日に初版第1刷発行ではあるが、購入した書籍は、2月1日の初版第2刷であった。これからご紹介するが、内容的には、かなり硬い書籍でありながら、ここまで売れているのは大変なものだと思われる。
 その理由だが、副題が魅力的なためではないか、と思われる。
「地球温暖化を逆転させる100の方法」が副題であり、何か、具体的な方法論が満載されている書籍にように思われる副題である。
 著者は、ポール・ホーケン氏である。しかし、本書のp400以降に、16ページに渡る協力者のリストが掲載されている。総数を数えた訳ではないが、仮に1ページに15名とすれば、240名もの知識と知恵が詰まっている本であることになる。
 しかも、内表紙の前にあるスタッフ、リサーチフェローなどのリストにある人数もすごい数である。
 内容としてカバーしている範囲は、目次によれば、次のようになっている。
 1.エネルギー       58ページ
 2.食            63ページ
 3.女性と女児       9ページ
 4.建物と都市      39ページ
 5.土地利用       45ページ
 6.輸送          37ページ
 7.資材          21ページ
 8.今後注目の解決策 121ページ
 そして、本日のご紹介は、1.エネルギーのみである。


C先生:なかなか凄い本ではある。とりあえず、
ポール・ホーケン氏の紹介から始めて欲しい。

A君:
カリフォルニア生まれの75歳のようです。カリフォルニア大学バークレー校とサンフランシスコ州立大学に通ったとのこと。仕事としては、コンサルタントのようで、その対象は、「生態学的ビジネスの創設」、「「環境政策」に関して、企業や政府のコンサルティング」などを行ってきた。

B君:「
エコロジーオブコマース」なる本がビジネスと環境に関する大学のテキストとして、第1位に選ばれたとのこと。

A君:
1975年から著書を出版。そして、8冊目が、今回ご紹介する『ドローダウン:地球温暖化を逆転させるためにこれまで提案されたもっとも包括的な計画』で、英語版は、2017年に出版された。それが、今年になってやっと、日本語版が1月5日に初版第1刷発行となったということのようです。

B君:
431ページもある本なので、どういう形式で紹介すべきなのか、かなり難しい。

A君:まあ、
序文は2ページのみで、ジョナサン・フォーリー博士が記述しているので、まずは、そこのご紹介だけでも。

B君:ちなみに、
ジョナサン・フォーリー博士は、米国ミネソタ大学環境研究所の所長で、世界の食糧問題を解決するために、様々な研究ならびに、著作を行っているとのこと。

A君:了解。極一部のご紹介になります。
 フォーリー博士による序文の一部。
『気候変動の話は暗く、悲観的な話になってしまい、人を否定、怒り、あきらめの気持ちささせます。しかし、「ドローダウン」のおかげで、私は別の視点を持てるようになりました。地球温暖化を逆転させるもっとも確実は100の解決策を研究し、モデル化さらました。エネルギー、農業、森林、工業、建築、輸送などの多くの分野に渡る有効な解析でした』。

B君:このようなフォーリー博士に対して、本書の序文としては、「はじまり Origins」という3ページほどの記述がある。

A君:「2001年、私は気候変動や環境分野の専門家たちに、こう質問しました。
『気候変動を食い止め、逆転させるのに何をしなければならないか、分かっているのですか』。私は、てっきり『買い物リスト』を貰えるものと思っていました。しかし、そんなリストは存在しない、という答えばかりでした。

B君:まあ、確実な解決策はあるはずだから、それを見出そう、というマインドの研究者は少なかったということだな。
地球レベルで、余りに、大規模な話なので、解決策がそう簡単に見つかるとは思えなかったのが、現実なのだろうね。

C先生:そろそろ
最初の項目である「エネルギー」に取り掛かろう。

A君:了解です。まず、序文があって、このような記述になっています。
『化石燃料からのエネルギー生産に取って変わる技術と戦略にスポットを当てます。かつてエネルギービジネスの「骨折り損」とされたいたもの、特に風力と太陽光は、予測をしぶとく裏切り、今や、石炭、ガス、石油に匹敵するまでになっている。再生可能エネルギーのコストは年々下がり続けている』

B君:続き。
『新しい採掘源からの石油、ガス、石炭の採掘はかなり難しくなり、今後は炭素系燃料のコストは上昇するでしょう。カナダ、フィンランド他4ヶ国は、すでに石炭を禁止しており、その準備を進めている国は、もっとあります。ライターのジェレミー。レゲットの言葉を借りれば、私達は史上最大のエネルギー玄関の真っただ中にいるということです。クリーンエネルギーは高くない、となれば、経済学の原則で、その新時代はいずれ必ずやってきます』

A君:という訳でやっと、エネルギーの各論に入ります。最初の話題は、洋上風力ですが、これは、本サイトでもいくつか取り上げているので、ちょっと省略。

B君:現時点だと、すでに報告済みだけれど、どうも
イギリスの洋上風力が熱いようだ。82メートルのブレードからなる風車が一回転すると、1世帯が1日で使用する電力が発電される。

A君:紹介されているのは、
英国であることは同じなのですが、リバプール沖。ということは、アイルランドとの間でして、北海側ではないですね。どうやら、おもちゃのレゴが所有するプロジェクトらしいです。

B君:すでに
洋上風力のコストは、石炭発電のコストを下回るのが常識的になっているとのことだ。

A君:しかも、
米国であれば、カンザス州、ノースダコタ州、テキサス州の3州だけで、全米の電力需要を満たせるほどの発電量が期待できるとのこと。

B君:しかも、
風力発電の風車は、土地の1%ぐらいしか占拠しないので、放牧、農業、レクリエーション、自然保護との共存が可能

A君:しかし、
日本だと、風力発電もいくつかの問題があるとされていますね。一つは、騒音。もう一つが、鳥への被害でしょうか。

B君:このあたりは、本来であれば、
化石燃料による地球環境への悪影響を考慮して、広範囲なスタンスで比較検討しなければならないのだけれど、日本だと住民が直接受ける騒音の被害、鳥のような他の生命種が直接受ける被害との比較論が出てきて、それが問題になってしまう。

A君:
化石燃料を使うことによって、地球環境が悪くなるような重大な問題は、余り、問題にされないのが日本という国だと言えるのでしょうね。

B君:そうだね。パリ協定のときにも思ったのだけれど、
日本人にとって、パリ協定のどこが難しかったのか、というと、それは、「気候正義」という言葉だったと思うのだ。その理解に必要不可欠なマインドが、地球レベルで物を考えることだったのだけれど、それがなかなか難しかったようだ。特に、正義という言葉にアレルギーを示した例が多かったのでは。

A君:
日本の宗教には正義は出てきませんからね。

B君:ちょっと話題を変えて良いかな。よくよく見ると、この本には、「ランキングと2050年までの成果」という言葉の後に、2位とか22位とかいう順位が出てくる。

A君:
「数字について」というページが有って、それによれば、「その解決策によって回避または大気中から除去できる可能性のある温室効果ガスの総量についてランキングをした」ということだそうで。

B君:ということは、
陸上風力が2位ということは、陸上風力を導入すれば、温室効果ガス削減効果が非常に大きいということだね。

A君:やっと
1位を探し出しました。なんとなんと、「冷媒」でした。その理由は、古い冷媒は、オゾン層を破壊することで、新しい冷媒に代わったけれど、この新しい冷媒でも、温室効果が非常に大きい。COの1000〜9000倍だから。冷媒を何か別のものに変える必要があるということですね。

B君:確かにその通り。1位が当然の順位だということだ。

A君:最近の冷媒は、古い冷媒と比較すれば温室効果が下がってはいるのですが、やはりそれでもまだ大きすぎるのですね。

B君:このことは、もともと分かっていて、
日本の法律では、冷媒は回収し廃棄処理をしなければなければならないことになっている。「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律」というもので決まっている。もしみだりに放出すると、「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」が科せられる。しかも、2020年4月1日施工の改正フロン排出抑制法によって、さらに厳しくなった

A君:ついでに、
3位は、食品廃棄の削減。そして、4位は、植物性食品を中心とした食生活5位が、土地利用と熱帯林保護、6位が女児の教育機会、7位が家族計画、8位がソーラーファーム、9位が林間放牧、10位が屋上ソーラー

B君:屋上ソーラーですが、C先生は、かなり前に廃棄処分にしましたね。

C先生:その通りで、3階建ての屋上に設置してあったのだけれど、
コントローラーがいかれ、17年間使ったもので、パネルも動作しないものが多くなってしまったので、廃棄した。実を言えば、さらなる本音があって、それは台風などの強風によって、屋上からパネルが飛ばされるのが怖くなったからなのだけれど。今後、台風はより狂暴化する傾向が強くなると思ってのこと。

A君:話をランキングに戻しますが、
3位の食品廃棄の削減は、まあ当然のこと。今後、地球上の人口は増える方向なので。

B君:そして、
4位の植物性食品を中心とした食生活だけれど、その根拠として、動物性タンパクを食べる良し悪しをどう考えるのか。最近、どうもベジタリアンが増える傾向のようだけど。

A君:まあ、人によって判断は違う見たいだけれど、
動物性タンパクを止めるという人が徐々に増えているような気もしますね。個人的にはちょっと寂しいですけど。

B君:この本でも、
今後、ノンミート市場が急速に拡大するという見解のようだ。

C先生:どうも、この書籍のスタンスは、相当に先行型のような印象なので、なかなかついていけない。
ちょっと1週間の時間を置いて、少々じっくりとその主張を玩味してみたい。ということで、ちょっと早いけれど。今回は終了としたい。

A君:ちょっと珍しい終わり方になったけど、実際のところ、この本のインパクトは相当に大きいので、その方向に賛成です。

B君:そういうことで、今回は、本当に終わり。
こんな終わり方をするのも、この本の影響だとしたら、なかなか珍しいほどのインパクトのある本だということになりそう。