日本経済新聞 2008/11/30
株式譲渡益の確定申告
A.高齢者や専業主婦が株式譲渡益を確定申告する際の主な注意点 高齢者 所得割の計算方法で「旧ただし書き」方式を採用する自治体では、社会保険料の負担増の度合いが大きい 医療費の窓口負担増(70歳以上の高齢者) 通常は窓口負担の割合は1割だが、以下の条件に当てはまると3割になる |
専業主婦 配偶者控除の対象を外れることによる負担増 合計所得金額が38万円を超えると、配偶者控除の対象を外れる |
B. 株式譲渡益を確定申告すると、社会保険料はどれだけ上がるか? 事例 夫の公的年金額は年240万円、妻は年60万円(妻の課税所得はゼロ)
(注)FPの杉浦恵祐さんの試算による。各社会保険料の2008年度の計算式に基づく。 |
C.複数口座間の損益通算のため確定申告をする場合は?
↓
↓
↓ 税金の軽減額と社会保険料の増加額を比べて、どちらが得かを判断 |
D.妻(夫)が配偶者控除、配偶者特別控除の対象でなくなると、夫(妻)の税負担はどれだけ増えるか?
|