CO2  化石燃料燃焼分は地球での炭素分の循環の極々一部に過ぎない。

CO2→気温アップでなく、気温アップ→CO2アップ。  気温アップで海からCO2

CO2がアップしても、アップし続けることはない。  

 

 

 

ユネスコ世界遺産委員会は2021年7月27日、世界文化遺産への登録を決定した。

集落は約5,900年前に成立し,その後規模は拡大した。現在より2.0℃ほど温暖化してクリなども沢山実っていた。クリ林は,現在山形県あるいは宮城県南部以南。
しかし,4200年前に突然寒冷化(2.0℃)したため,人々は遺跡を放棄し,散逸した。

長江河口域では、約7500年前から世界で最初に水稲稲作を開始した長江新石器文明が栄えたが、この文明は 約4200年前に突然衰退。
長江河口域の沖合から採取された海洋堆積物コアから、約4400〜3800年前に複数回かつ急激な大規模寒冷化(3〜4℃の水温低下)が発生していた証拠を初めて発見した。
https://academist-cf.com/journal/?p=9579
 

西アジアのメソポタミア地域では、約 4,600 年前に史上初の帝国と呼ばれる「アッカド帝国」が誕生、400 年ものあいだ繁栄を続けたが、突然に滅亡。
サンゴ化石の地球化学分析をおこない、当時の海水温や塩分変動を復元したところ、
約 4,100 年前の冬は他の時代とくらべて極めて乾燥・寒冷であったことを解明した。乾燥・寒冷な気候によりアッカド帝国の農業社会は不振となり、帝国が滅亡したことが示唆された。(九州大学)
https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/qrinews/qrinews_191218.html