化学会社の海外進出一覧 | 住友化学 | アメリカ |
化学品の製造・販売
社名 Sumitomo Chemical America, Inc. 場所 ニューヨーク市 株主 住友化学 100% 設立 能力 備考 オレフィン系熱可塑性エラストマーの製造設備を建設
立地:ジョージア州
能力:「住友RTPE」(TPVおよびTPO) 5千トン
操業:2004年後半
ポリプロピレンコンパウンドの販売
社名 Sumika Polymers North America Inc. 2016/4/1 LLC に変更 場所 ニューヨーク市 株主 Sumitomo Chemical America, Inc. 100% 設立 2011 年11 月 能力 備考
北米における農薬の開発、販売
社名 Valent U.S.A. Corp. 2016/4/1 LLC に変更 場所 カリフォルニア州ウォルナット・クリーク市 株主 Sumitomo Chemical America, Inc. 100%
2017/3/31 http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20170131.pdf住友化学 100%
1991/9 Chevron 農薬事業から撤退
当初
住友化学 50%
Chevron Chemical 50%設立 1988/4 能力 備考 1994/4、メキシコにValent de Mexico, S.A. de C.V. 設立 2017/9 農薬開発試験用圃場(The Valent Midwest Agricultural Research Center) の運営をスタート
社名 Valent BioSciences Corporation 2016/4/1 LLC に変更 場所 米国イリノイ州リバティービル 株主 Valent U.S.A. Corp. 100% 設立 2000 能力 備考 1999/11 アボット・ラボラトリーズの生物農薬関連事業の買収 2003/3 セルティスUSA社からパブリック・ヘルス分野、森林分野の殺虫剤事業買収
*Certis USA, L.L.C.
主要な株主:三井物産
事業内容 :生物農薬等の研究開発、生産、販売
2003/3 ロモン・バイオテクノロジー社(中国、四川省)から 中国、台湾を除く 全世界での植物生長調節剤アブシジンの独占的開発販売権
2016/4 バイオラショナル事業の強化
1)米国 LidoChem, Inc. から新規生物防除技術をライセンス
2)アルゼンチンのRizobacter と根圏におけるバイオラショナル分野での長期的協力関係
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20160426.pdf
2018/7 Biorational Research Center 稼働
Valent BioSciences Corporation 本社近接地に新施設
2020/11/16 合成生物学を活用した次世代事業の創出加速に向け、SynBio Hubを設立
る。住友化学グループ全体で合成生物学を利用した基盤技術の早期構築を図
また、生産菌株の開発、スケールアップなどの自社研究にも着手し、バイオラショナル事業や化学品の工業化で培った技術も生かして合成生物学の技術・知見・経験を集積することで、グループが持つ化学技術とのシナジーも追及し事業化につなげていく。https://www.sumitomo-chem.co.jp/news/detail/20201116.html
バイオスティミュラント等の研究・開発・製造・販売
社名 FBSciences Holdings, Inc. 場所 テネシー州コリアーヴィル 株主 Valent BioSciences Corporation 2023/1 買収決定
設立 2007年8月 能力 備考 バイオスティミュラントは、作物や土壌が本来持つ力を引き出す効果を有する天然物由来の農業資材
https://www.sumitomo-chem.co.jp
コーポレートコミュニケーション部
〒103-6020
東京都中央区日本橋2-7-1
東京日本橋タワー
TEL:
03-5201-0220
mail:sumika-kouhou@ya.sumitomo-chem.co.jp
ョナル事業の一層の拡大を図るとともに、化学農薬との新たなシナジーも追求していきます。
住友化学は、グループ各社が有する化学農薬とバイオラショナルにおける多様な経営資源を最
大限に活用し、農業分野における革新的なソリューションの開発を進め、世界的に需要の高まる
安全・安心な食料の安定供給に貢献してまいります。
(ご参考)
事業・製品分野について
FBS
社の概要
会社名
所在地
米国
設立年月
社長
Courtenay Wolfe
事業内容
※今回の買収により
FBS
社は当社子会社ベーラント・バイオサイエンス社傘下の子会社となります。
MOEPI ウェハーの製造、販売、およびその他の情報電子化学製品の製造、販売
社名 Sumitomo Chemical Advanced Technologies LLC(住友化学アドバンストテクノロジーズ) 旧称 Sumika Electronic Materials, Inc. 2017年4月1日付で社名変更
場所 アリゾナ州フェニックス市 株主 Sumitomo Chemical America, Inc. 100%
2017/3/31 http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20170131.pdf住化エピソリューション 100%
設立 2003 能力 備考 住化エピソリューション
出資者:住友化学 100%
設立 :2003
事業 :MOEPI ウェハーの製造、販売
住友化学アドバンストテクノロジーズ
北米における合成樹脂事業 → 解散
社名 Sumika Polymers America Corp. 場所 株主 Sumitomo Chemical America, Inc. 100% 設立 1992/5 能力 備考 下記の出資母体として設立
PPの製造販売 → 解散
社名 Phillips Sumika Polypropylene Co. 場所 Houston 株主 Sumika Polymers America Corp. 40%
Chevron Phillips (当初 フィリップス石油) 60%
(パートナーシップ方式)設立 1992/5 能力 1994/8 フィリップスのバルク法 3系列 計220千トン引継ぎ
1996/8 住化気相法技術で 1系列 120千トン稼動
2001年能力 380千トン備考 2011/9 解散決定
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20110914.pdf
コンパウンドの製造販売
社名 Sumika Polymer Compounds America Inc. 場所 ジョージア州アトランタ近郊 株主 住友化学 55%
東洋インキインターナショナル 45%設立 2007/9 能力 PPコンパウンド 26千トン 備考
PP コンパウンドおよび熱可塑性エラストマーの販売
社名 Sumika Polymers Mexico, S. de R. L. de C.V. 場所 メキシコ グアダラハラ 株主 設立 2016 年8 月
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20161003.pdf能力 備考 これまで米国子会社を通じてPP コンパウンドを販売
ポストハーベスト剤(殺菌剤や鮮度保持剤、コーティング剤など)の販売、処理・分析サービスなどの提供
社名 Pace International, LLC 場所 ワシントン州シアトル市 株主 Valent BioSciences Corporation 100%
2007/10 25%取得
2012/12 25%→100%
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20121220.pdf設立 能力 備考
菌根菌製品の製造・販売
社名 Mycorrhizal Applications, Inc.
http://mycorrhizae.com/場所 Grants Pass, OR 株主 Valent BioSciences Corporation 100%
2015 買収
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20150304.pdf設立 能力 備考 微生物の一種である「菌根菌:mycorrhizal fungus」を使った農業資材を展開
家庭用ピレスロイドのDistributor
社名 McLaughlin Gomley King Company (MGK) 場所 ミネソタ州ミネアポリス 株主 Gullickson一族 56.1%→12.64%
住友化学 32.9% →76.36%
住友商事 6.0%
その他 5.0%設立 1902 能力 備考 1989 住友化学 14%、住友商事 6%の出資
1999 買い増し
2012/12 連結子会社化 76.36%
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20121218.pdf
殺虫剤スミチオンの生産 → 撤退
社名 Mount Pleasant Chemical Co. 場所 テネシー州マウントプレザント 株主 当初出資
住友化学 45%
住友商事 5%
Stauffer Chemical 50%設立 1975 能力 6千トン 備考 販売はSumitomo Chemical America, Inc. (北中米以外は住友化学) 1982/9 Stauffer 持株の減資償還、休眠会社に
1983/12 解散
液晶ポリマー(LCP)による中空パッケージ事業
社名 Quantum Leap Packaging Inc. 場所 米国マサチューセッツ州 株主 住友化学 20.7%
2005/11出資
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20051109_2.pdf設立 能力 備考
太陽電池の開発・製造・販売
社名 RSL Energy, Inc. 場所 米国アリゾナ州フェニックス市 株主 住友化学 50%
Rose Street Laboratories, LLC 50%設立 2006/11
http://www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20061027_2.pdf能力 備考 従来品と比べ大幅に広範囲な光波長を活用できる半導体素子に関する特許の独占ライセンス権を引継
(RSL社が米国のバークレー研究所およびコーネル大学から取得)Sumika Electronic Materials, Inc.が、RSLE社の主要原料(化合物半導体等)および製品を製造する第一優先権を有する。
住友化学は、RSLE社の製品を日本およびその他アジア諸国で販売する第一優先権を有する。
次世代ステビア甘味料の開発、生産、販売
社名 SweeGen 場所 カリフォルニア州 株主 住友化学
2019/10 10百万ドル出資
https://www.sumitomo-chem.co.jp/news/detail/20191015.html設立 2013年 能力 備考 合成生物学を活用した技術により、食品、香料、飲料業界向けの低カロリー、ノンカロリー、Non-GMOの次世代ステビア甘味料の開発、生産、販売を行っているスタートアップ企業 Conagenからの技術ライセンスに基づき、次世代ステビア甘味料を事業化
(2010年に設立されたConagenは、ボストンを拠点とするバイオテクノロジー企業で、合成生物学を活用したソリューションを幅広い産業に提供しており、微生物の設計と培養から発酵プロセスの工業化まで一貫して行うことにより、食品、栄養剤、香料や医薬品など多岐にわたる製品の生産性向上や競争力強化に貢献している。)
住友化学は、将来的には、スィージェン社の工場を実証実験の場として活用することにより、ダウンストリームプロセス(精製、廃液処理)に関する革新的技術開発や、それを適用して新設する自社プラントでの高機能素材などの生産を目指す。
社名 Sumika Semiconductor Materials Texas Inc. 場所 テキサス 株主 韓国 東友ファインケム(Dongwoo Fine-Chem) 70% (住友化学 100%)
住友化学 20%、
住友化学アドバンストテクノロジーズ 10%設立 2022 年 9 月
https://www.sumitomo-chem.co.jp/news/detail/20220901_2.html能力 備考
社名 Conagen
https://conagen.com/場所 ボストン 株主 住友化学 2020/4 30百万ドル出資
https://www.sumitomo-chem.co.jp/news/detail/20200402.html
設立 2010年 能力 備考 合成生物学を活用したソリューションを幅広い産業に提供しており、微生物の設計と培養から発酵プロセスの工業化まで一貫して行うことにより、食品、栄養剤、香料や医薬品など多岐にわたる製品の生産性向上や競争力強化に貢献 上記のSweeGenは、機能性食品素材としての新たな甘味料市場の創出をConagenからの技術ライセンスに基づき、次世代ステビア甘味料を事業化した。