東亜日報 2011/8/27
LGと米GMが「電気自動車」共同開発へ 世界的な合従連衡が本格化
世界4位と6位の自動車メーカーのトヨタとフォードが、小型トラックやスポーツユーティリティビークル(SUV)のハイブリッド技術の共同研究に乗り出したことに続き、LGとGMが手を組んで電気車の開発に取り込むことにするなど、エコ「グリーンカー」市場を狙った自動車メーカーの動きがさらに加速する見通しだ。
●自動車業界に新たな合従連衝
世界有数の自動車メーカーが相次いで「合従連衝」に乗り出すのは、自社の強みを極大化しつつ、提携を通じてグリーンカー研究にかかる費用を減らし、リスクを分散できるためだ。グリーンカーは、ガソリンと電気を使うハイブリッド自動車、電気モーターで動く電気車、水素と酸素を動力にする燃料電池車などを言う。
1997年、世界で初めてハイブリッドモデルの「プリウス」の量産に成功したトヨタは、ハイブリッド分野で独歩的な技術力を有しており、フォードは小型トラックやSUVが主力分野だ。LGとGMもそれぞれ電池分野技術力1位、世界最大の自動車メーカーという明確な比較優位を持つ。
これまで自動車業界の「連携」は、GMと大宇(テウ)、日産とルノー、クライスラーとフィアットのように自動車メーカー同士で行われるのが普通だった。しかし、電気モーターや電子部品への依存度が高いグリーンカー分野では、GMとLGのように自動車と非自動車企業間の提携も活発に行われる見通しだ。産業研究院のイ・ハング主力産業チーム長は、「グリーンカーは電気・電子、通信分野の技術力が欠かせない」とし、「これまで同種業種同士のの提携から脱し、電子、通信など、異種業種との協力が拡大する可能性が高い」と話した。
しかし、このような動きにもかかわらず、現代(ヒョンデ)自動車グループは慎重な態度を示した。「ソナタ・ハイブリッド」など、独自的に開発したハイブリッド車を発売した現代車グループは、現在進行中の電気車や水素燃料車の研究方向をしばらく維持する計画だ。現代車グループの関係者は、「既にマイクロソフトと共同研究を行っており、、現代モビスとLG化学が合作した『HLグリーンパワー』を設立したりもしたが、現在としては更なる提携は検討していない」と話した。
●電気車に「全てをかけた」LG
同日、LGはGMとの提携事実を発表し、「従来の3大新成長動力事業のエネルギー、リビングエコ、ヘルスケアに電気車を新たに追加して、4大新成長動力に育成する」と話した。LGは最近まで電気車事業をエネルギー部門の下位単位に分類していた。
しかし、主力系列会社のLG電子が、スマートホン時代に一歩遅れて対応したせいで、不振に陥っている上、LGディスプレーまで液晶表示装置(LCD)市況の悪化に悩まされている中、LG化学を中心に電気車事業に集中するという意思を明確に示したわけだ。
LGはグループレベルで電気車事業に「全てをかける」ことにした。GMとの協約にLG化学ではなく、株式会社LGが乗り出したのも、このような意味からだ。LGは既に整備されているLG化学(バッテリー)やLG電子(エアコンおよび換気システム)、LGイノテック(モーター)、LGCNS(充電インフラ)、V−ENS(自動車部品設計)など、系列会社を総動員して電気車事業に本格的に参入する計画だ。
このため、LGは大規模な電気車研究施設を設立することにし、今年初めから宋永吉(ソン・ヨンギル)仁川(インチョン)市長と直接面談するなど、仁川市と用地選定について協議を行っている。
仁川経済首都推進本部などによると、△松島(ソンド)国際都市内の先端産業団地△青羅(チョンラ)地区仁川ハイテクパーク(IHP)△仁川西区西部産業団地などが候補に挙がっている。
ーーー
朝鮮日報
LGは今回の合意に基づき、今後GMが製造する次世代EV向けのバッテリーやモーター、車内冷暖房システムなど主要部品や中核ソリューションなどの開発をGMと共同で進める。この共同開発には2次電池用バッテリーメーカーのLG化学、エレクトリック分野での技術を有するLG電子、LGイノテック、自動車の設計やモジュールを製造するV‐ENSなど、LGグループの主要4社も参加する予定だ。米紙ウォールストリート・ジャーナルやニューヨーク・タイムズは同日付で「GMはLGとさまざまな分野でEV開発の可能性を切り開くことになった」と報じた。
GMとLGの提携関係は、2009年にLG化学がGMの電気自動車「シボレー・ボルト」用バッテリーの単独供給メーカーに選定されたことから始まった。また、昨年ソウルで開催された主要20カ国・地域(G20)首脳会議にシボレー・クルーズ(旧ラセッティ・プレミア)が提供されたことも、共同開発に向けた合意を後押しした。シボレー・クルーズは現在、韓国国内でテスト走行などの性能試験が行われている。
GMが開発を進める次世代EVは早ければ4‐5年後、市場に登場するものと予想されている。GMのパートナーとなったLGは今後一定期間、主要部品をGMに独占的に供給する可能性が高い。そうなった場合、LGはGMのサポートという立場にとどまらず、非常に高い比重で重要部品の開発を直接総括する、EV分野での強者になる可能性がある、と業界では予想している。
LGの趙社長は「今回のGMとの合意は、LGの将来や戦略面でも非常に重要だ」「グループ全体としてEV事業を積極的にサポートしていきたい」と述べた。
Aug 25 2011
GM and LG to Jointly Develop Electric
Vehicles
General Motors and LG Group will jointly design and engineer future electric
vehicles, expanding a relationship built on LG’s work as the battery cell
supplier for the Chevrolet Volt and Opel Ampera extended-range EVs.
The definitive agreement signed Wednesday will help GM expand the number and
types of electric vehicles it makes and sells by using
LG’s proven expertise in batteries and other systems. For LG, the
arrangement represents a widening of its portfolio as an automotive solution
provider.
“Many solutions for tomorrow’s transportation needs may be available more
quickly by building on our partnership strategy,” said GM Vice Chairman Steve
Girsky. ”Consumers benefit by getting the latest fuel-saving technology faster
if we work with the best suppliers and we save time and money in the development
process.”
The success of the extended-range propulsion system in the Volt and Ampera led
to exploring other collaborations in the electrification of the automobile.
Teams of LG and GM engineers will work on key components, as well as vehicle
structures and architectures. Vehicles resulting from the partnership will be
sold in many countries.
The GM-LG relationship that began with LG delivering the cells for the battery
pack of the Chevrolet Volt and Opel Ampera expanded last year with work on a
demonstration fleet of Chevrolet Cruze electric vehicles. These vehicles were
used as official vehicles of the G20 summit in Seoul are now in the phase of
market-testing to learn more about capabilities and requirements.
“This is a strategic development for LG and we fully support GM’s goal to lead
the industry in the electrification of the automobile,” said Juno Cho, president
and chief operating officer of LG Corp.
Accelerating the pace of roadworthy technology is more important than ever with
the announcement of a number of more stringent emission and fuel consumption
regulations around the world, including the recent agreement calling for a U.S.
Corporate Average Fuel Economy (CAFE) of 54.5 mpg (23.2km/l) by the end of the
2025 model year. Electric vehicles, which have no tailpipe emissions and require
no gasoline, are expected to play a major role in reaching the CAFE goal.
Timing of the launch of the first vehicles resulting from the partnership will
be announced closer to market readiness. The agreement does not involve an
exchange of equity between the companies.
About LG – LG is a leading global business group with business activities
focused in the three key areas of Electronics, Chemicals, Telecommunications &
Services. As one of the largest conglomerate in Korea LG has a 64-year history
since its establishment in 1947. It made a transition into a holding company
system in 2003 to improve business transparency and develop its management
system. Now LG has 57 subsidiaries such as LG Electronics, LG Chem and LG
Display under a single holding company LG Corp. with workforce of 210,000 in
more than 80 countries. The consolidated revenue marked about KRW 141 trillion
and exports marked USD 52.7 billion in 2010.