2008/12/4 日本経済新聞夕刊 発表
石油激震 新日石・新日鉱統合
新日石・新日鉱 事業別に完全統合 10年春に
来年10月持ち株会社 効果1000億円超
国内石油元売り最大手の新日本石油と同6位の新日鉱ホールディングス(HD)は4日、経営統合すると正式に発表した。まず2009年10月に共同持ち株会社を設立して両社を傘下に入れたうえで、10年4月に双方の事業を分野別に完全統合する。国内の石油製品需要が減るなか、合理化によるコスト削減や相乗効果によるる売り上げ増を通じ、年1千億円以上の統合効果を目指す。年間売上高13兆円強、国内ガソリン販売シェア33%を握る世界8位の石油会社が誕生することで、石油業界の再編・淘汰が一気に加速する。
毎日新聞
国内のガソリン販売量シェア @新日石 25.4% Aエクソンモービル 17.7% B昭和シェル石油 16.7% C出光興産 14.7% Dコスモ石油 11.6% Eジャパンエナジー(新日鉱HD) 10.3% ※07度。新日石は今年10月に合併した九州石油を含む
両社長が会見
新日石「資金力高める」
新日鉱「効率、断トツに」
経営統合に関する基本覚書の締結について
新日本石油株式会社(以下「新日石」という。本社:東京都港区西新橋一丁目、社長:西尾進路)と新日鉱ホールディング ス株式会社(以下「新日鉱」という。本社:東京都港区虎ノ門二丁目、社長:高萩光紀)は、経営統合を行うことについて基本的合意に達し、本日、覚書を締結 いたしました。
なお、今後、両社で協議の上、本経営統合に向けた実行計画を立案し、2009年3月を目処に「経営統合に関する本契約」を締結する予定であります。
ーーー
新日本石油株式会社および新日鉱ホールディングス株式会社の概要
商 号 | 新日本石油 | 新日鉱ホールディングス | |
上流 | 生産量 | 4.5万BD (2007年平均) | 1.6万BD (2007年平均) |
埋蔵量 | 708百万Bbl (2007年12月末現在) | 110百万Bbl (2007年12月末現在) | |
原油輸送 | タンカー隻数 | VLCC 22隻(2008年12月1日現在) | VLCC 9隻(2008年12月1日現在) |
精製供給 | グループ製油所 原油処理能力 (2008年12月1日現在) |
(千BD) 室蘭製油所 180 仙台製油所 145 根岸製油所 340 大阪製油所 115 水島製油所 250 麻里布製油所 127 大分製油所 160 富山製油所(日本海石油) 60 合計 1,377 |
(千BD) 水島製油所 205 鹿島製油所(鹿島石油梶j 270 合計 475 |
製品輸出数量 (外貨ジェット、ボンド重油を除く) |
425万KL(2008年3月期)※ | 51万KL(2008年3月期) | |
物流 | 油槽所数 | 49ヶ所 (2008年12月1日現在) | 15ヶ所 (2008年12月1日現在) |
販売 | 燃料油国内販売量 販売シェア |
5,613万KL(2008年3月期)※ 25.7%※ |
2,276万KL(2008年3月期) 10.8% |
特約店数 SS数 |
635社 (2008年9月末現在)※ 10,242ヶ所 (2008年9月末現在)※ |
320社 (2008年9月末現在) 3,441ヶ所 (2008年9月末現在) |
|
石油化学 | パラキシレン生産能力 ベンゼン生産能力 プロピレン生産能力 |
160万d/年(2008年12月1日現在) 80万d/年(2008年12月1日現在) 90万d/年(2008年12月1日現在) |
102万d/年(2008年12月1日現在) 52万d/年(2008年12月1日現在) 9万d/年(2008年12月1日現在) |
※2008年10月に統合した九州石油分との単純合算ベース
(金属)
新日鉱ホールディングス | |
上流 | (万d/年) エスコンディーダ銅鉱山(チリ) 2.0% 2.1 コジャワシ銅鉱山(チリ) 3.6% 1.8 ロス・ペランブレス銅鉱山(チリ)15.0% 5.1 ーーー グループ権益生産量(銅量) 9.0 ※%は日鉱金属出資比率 |
中流(銅製錬) | (万d/年) パンパシフィック・カッパー 佐賀関製錬所および日立精銅工場 45 玉野製錬所 ※ 16 LS−ニッコー・カッパー(韓国) 温山工場 51 ーーー グループ製錬諸能力 112 ※パンパシフィック・カッパー出資分 |
下流 | 電材加工事業 磯原工場(半導体用・FPD用ターゲットなど) 白銀工場(圧延銅箔、電解銅箔など) 倉見工場(コルソン合金など) 環境リサイクル事業 日立工場 |