Bayer rice scandal could cost industry over $1.2 billion
Amsterdam , International ? The costs of last year's scandal in which Bayer's genetically engineered (GE) rice contaminated
US rice stocks sold on the international market could exceed US $1.2 billion, according to a report by an independent
economist published by Greenpeace International today.



http://www.pharmatimes.com/WorldNews/article.aspx?id=12159

(Media-Newswire.com) - Amsterdam , International ? The costs of last year's scandal in which Bayer's genetically engineered (
GE ) rice contaminated US rice stocks sold on the international market could exceed US $1.2 billion, according to a report by
an independent economist published by Greenpeace International today.

Traces of the GE rice variety LL601, owned by Bayer, were discovered in US rice supplies in 2006. The contamination arose
from experimental field trials of LL601 in the US which had ended in 2001. The discovery triggered the largest financial and
marketing disaster in the history of the US rice industry. At least 30 countries were affected by the contamination and many
closed their markets to US rice, including major importers such as the European Union and the Philippines.

"The exhorbitant cost of this contamination scandal should be a salutory warning to any industry thinking of venturing down
the GE route," said Dr Doreen Stabinsky, GE campaigner at Greenpeace International. "It is clear that GE crops, even GE field
trials, are a high risk, high cost threat to everyone in the conventional food production chain. Banning crop trials and
cultivation of GE rice is the only way to prevent a recurrence of such a disaster."

The report is the first quantification of the costs of the Bayer GE rice scandal across the grain supply chain. Rice growers,
harvesters, processors, millers and retailers were unwittingly caught up in the scandal which affected 63 per cent of US rice
exports. The overall cost to the industry, estimated at over US $1.2 billion, included losses of up to US $253 million from
food product recalls. Future export losses amount to US $445 million.

Hundreds of US farmers and European businesses have filed lawsuits against Bayer in attempts to recoup their losses. Punitive
or statutory damages which may be awarded against Bayer may double or even treble the final cost of the GE contamination
incident.

The lesson of the scandal is highly relevant for developing nations in which the GE industry is attempting to extend its
reach. Among them are India and Thailand, two of the world's leading rice exporters.

"Greenpeace is extremely concerned that some major rice growers and exporters are considering field trials of GE rice," said
Jeremy Tager, leader of Greenpeace International's GE rice campaign. "GE field trials have been approved in India. If GE rice
planting goes ahead, it could threaten markets for both basmati and non-basmati rice. Who will compensate India's farmers and
millers if the Indian rice trade suffers a catastrophe on the scale of the United States" he added.

"Bayer has blamed the contamination on an 'Act of God', and the US Government has been unable to find what caused it despite
a 14-month investigation," said Dr Stabinsky of Greenpeace International. "There is only one way for the rice industry to
protect itself from another billion dollar debacle and that is to prevent GE rice from ever being grown," she concluded.
Notes to Editor
The Greenpeace report, written by independent agro-economist Dr. Neal Blue, is entitled, "Risky Business: Economic and
regulatory impacts from the unintended release of genetically engineered rice varieties into the rice merchandising system of
the US."

---------

GreenPeace
Risky Business - briefing
06 November 2007

Total costs incurred around the world as a result of LL601 rice contamination are estimated in the range of $741 million to
$1.285 billion. Farmers who incurred direct and indirect losses as a result of Liberty Link rice contamination are attempting
to recoup their costs through class action litigation against Bayer CropScience LP, Riceland Foods and Producers Rice Mill.

SHORT BRIEFING VERSION

Greenpeace commissioned an independent agricultural economist to investigate the economic consequences of the rice
contamination scandal. The report, "Risky Business", produced by Dr. E. Neal Blue of Neal Blue Consulting, Ohio, US and
published by Greenpeace International in November 2007, identifies and quantifies the financial impacts on the rice industry
and estimates that the costs of the incident worldwide are likely to be in excess of US $1 billion. Bayer's liability could
reach several billion dollars, depending on the outcomes of litigation and any punitive damages that may be awarded.

http://www.greenpeace.org/raw/content/international/press/reports/risky-business-briefing.pdf

The incident
In August 2006, the US Department of Agriculture issued a brief statement announcing that US rice supplies were contaminated with LL601 (
Liberty Link) - a variety of genetically engineered (GE) rice owned by Bayer CropScience.
That announcement was the beginning of the largest financial and marketing disaster in the history of the US rice industry.
The tremors in the industry were felt globally. The costs have been enormous and the changes in the rice industry rapid and far-reaching.

Estimated Losses Arising from the LL601 Rice Event

Loss Due to: Cost
Lower Bound
$ millions
Cost
Upper Bound
$ millions
Farm cleaning 2.172 3.259
Seed testing 2.088 2.088
Producers foregone rice revenue in 2007 17.423 17.423
Loss of government payments due to shift out of rice 9.975 9.975
BASF reported losses 1.000 15.000
Processor/elevator cleaning & testing 87.584 90.968
Direct export losses for 2006/07 crop year 254.041 254.041
Future export losses (EU + Philippines)* 89.000 445.000
Retail product recalls in the EU 60.032 180.000
Retail product recalls: Philippines & Ghana 24.481 73.445
Export shipping losses 25.427 25.427
Loss due to price drop on futures market 168.000 168.000
Total Losses 741.223 1,284.626

Note: *Assuming closed EU and Philippine export markets from 1 year to 5 years.

-------------

0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
September 19, 2006

Comments of Bayer CropScience on LLRICE601 as of September 19, 2006

Trace levels of a genetically modified rice have been found in commercial rice samples in the USA and in Europe. Small scale
field trials for this rice were conducted under appropriate USDA permits for field testing in the USA under the name of
LLRICE601 between 1998 and 2001 by Aventis CropScience and its predecessor company. In 2002, Aventis CropScience was taken
over by Bayer.

The United States Department of Agriculture and the U.S. Food and Drug Administration have confirmed that LL601 poses no
human health, food or feed safety or environmental concern.

Likewise the competent Food Standard Agency in Great Britain, the Canadian Food Inspection Agency as well as the Dutch
authorities have all issued public statements confirming the food safety of this rice.

On September 15, 2006 the European Food Safety Authority (EFSA) also considered that the consumption of imported long grain
rice containing trace levels of LL601
is not likely to pose an imminent safety concern to humans or animals.

The traces of LL601 which were identified in commercial rice samples in the USA contain a well-known protein, the so-called
PAT-protein. In the European Union several products which contain this protein have already been approved or have been
given positive EFSA scientific opinions.

The reason why LL601 was discovered to be present in commercial rice samples in the USA is not clear. The USDA is currently
looking into the overall matter.

The Agricultural Center of the Louisiana State University ? an important rice breeding station in the Southern U.S. which
conducted some field research on LL601 in collaboration with Aventis CropScience ? stated in a press release from August 31,
2006, that they have found trace amounts of LL601 in the 2003 foundation seed of one of their long-grain rice varieties.

Bayer CropScience is cooperating closely with the authorities and others in the rice industry and continues to provide
scientific and technical know-how.

Farmers have filed lawsuits against our U.S.-affiliate Bayer CropScience LP in the meantime. Bayer CropScience believes that
the company acted responsibly and in compliance with all applicable laws and regulations in this matter and will vigorously
defend itself against these claims. Due to pending litigation the company cannot comment further at this time.




0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
欧州に広がる米国未承認GM米汚染 市販米国産米の2割のサンプルに検出

農業情報研究所(WAPIC)

06.9.13

11日に開かれたEUのフードチェーン・動物保健常設委員会で米国の未承認遺伝子組み換え(GM)米(LL601)をめぐる現状が明らかにされ
た。輸入米のGM汚染は大きく広がっているようだ。

 GM rice situation reviewed at the Standing Committee on the Food Chain and Animal Health,9.12

 米貿易の90%にかかわる欧州精米連盟は、既に承認された検査方法を使って162のサンプルを検査したが、そのうちの33のサンプルに
LL601が検出されたことを明らかにした。これらの貨物のすべては市場から回収された。連盟メンバーは、検出された場合には今後もすべて
回収することを約束した。

 加盟国のコントロールに関しては、2つの加盟国(フランスとスウェーデン)の一般的スクリーニングが販売されている検査サンプルに
LL601が含まれる得ることを示唆したが、LL601を検出するための2つの承認された検査のうちの1つを使って検証する必要があるという。し
かし、多くの加盟国代表は、この検査が実行できるようになるのは1−2週間後と報告した。これらの方法で既に検査を始めた加盟国は、今
までのところ検出していない。

 すべての加盟国は、委員会決定(EU法の一種)が定める緊急措置を実施、米国からの長粒米がLL601を含まないと認証されているかどうか
国境でチェックしている。

 オランダ代表は、LL601混入の疑いでロッテルダム港に貯留している米国からの2万トンの船荷に関する新たな情報を伝えた。今までに検
査されたはしけのうち、3つのはしけの貨物でLL601が検出された。他の20のはしけの荷には検出されなかった。検出された荷は引き続き貯
留、米国に送り返されるか、廃棄されることになるという。

これとは別に、スイス最大の小売業者も1500トンの貨物のなかにLL601が発見されたと発表した。貯蔵サイロは封印したが、既に汚染米が
販売されたかどうかは不明という。また、グリーンピースは、独立試験所の検査により、ドイツの大手スーパーで、フランス全体でも700の
店舗を持つアルディ・ノルトが販売する米にLL601を検出したと発表している。

 Genetically modified rice hits Switzerland,NZZ,9.13
 US illegal GE rice contamination spreads further into Europe(Greenpeace),9.11

 なお、グリーンピースと地球の友が中国からの輸入食品にGM米を発見した件については、欧州委員会は発見を確認するためのあらゆる情
報とサンプルの権限ある当局への提出を要求、関係加盟国によるこれらの発見の検証を待っているという。欧州委員会は、さらなる情報を
要求する書簡を中国当局に送り、また産業と加盟国に対しては市場に出ている米製品のコントロールを強化するように求めた。

 なお、この件に関しては、中国側は外交部報道官が、商業栽培を許されたGM米は中国には一つもないと分かりきったコメントを発しただ
けだ。実態調査に乗り出すつもりはまったくないようだ。

 Spokesman: no case of commercialized production of GM rice approved in China,xinhua,9.7

 欧州委員会の書簡もなしのつぶてとなるだろう。日本の中川農相も、「今のところは、グリーンピースの情報しかないわけでありますか
ら、早急に中国あるいはEUにどういう状況なのかを確認する。これは、念には念を入れてとりあえずストップするという判断もあると思
いますけれども、まずきちっとした政府としての先方の対応をとりあえずは待ちたい」、「これはずるずる何か月も放っておかれたのであ
れば、また対応を考えますけれども、とりあえずは現時点では早急に情報が来るものと期待しております」ということだが、この期待も甘
すぎる。

 中川農林水産大臣記者会見概要(06.9.8)
 http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/060908daijin.htm

 関連情報
南部5州の広範な地域の米がGM汚染 米国最大の米販売業者が明かす,06.8.23
 米農務省 販売米を汚染した未承認GM米は安全 承認に向けたコメントを求める,06.9.9
英国等3国の食品に未承認中国GM米 環境団体、即刻の世界的リコールと選別を要求,06.9.6
 

-----------------
 
米国で遺伝子組換え米による遺伝子汚染が発覚

 

畑の便り  06-36 2007年3月20日小針店で印刷・配布したものに加筆

 昨年、上越で遺伝子組換えイネの野外栽培実験が行われました。その組換え稲からの花粉で他のイネ、実験場付近のコシヒカリが遺伝子
汚染を受けないか心配されました。実験をおこなう国の中央農業総合研究センターは、その可能性を否定しました。しかし米国では3月9
日、遺伝子汚染が原因で人気品種クリアフィールド131(CL131)の収穫済みのものの販売禁止と今年の栽培禁止が布告・米農務省緊急通
知されました。上越での実験で稲穂に袋掛けや不織布等で覆う追加措置を採らせて本当によかったです。

去年夏に発覚した混入

シェニエール種での種子混入が11月に発見

CL131品種での遺伝子汚染が1月に発覚

上越での実験栽培は大丈夫か?



去年夏に発覚した混入

  事の起こりは、昨年2006年夏に公表された、米国産長粒米(いわゆる外米)での無許可の遺伝子組換えイネ・LL601の混入です。
06年1月、米国最大の米販売業者、ライスランド農民協同組合に、輸出相手から2005年産米の中に組換え品を発見したとの通報があ
り、組合が5月に調査したところアーカンソーなど南部5州のサンプル米から検出されました。この圃場は「地理的にはチリヂリ、無規則的
」で汚染レベルは1万粒(約350g)に6粒程度でした。組合は検出さらた遺伝子組換え米LL601を開発していたバイエルクロップサイエン
ス社に伝え、バイエル社が混入を確認し、7月31日になって政府に報告し、食品医薬局(FDA)と農務省(USDA)が8月18日に公表したの
です。

2006年8月のAPHISの声明では、
trace amounts of a bioengineered variety of rice were detected in samples of commercial rice seed
、商業用の米(長粒種)に遺伝子組換え米(LLRICE601)が微量検出され(国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部による妙約)

参照 笹山登夫『アメリカの未審査・遺伝子組換え米混入は、「残留実験作物」問題ともいえる。』 
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=641

畑の便り 06-36


 バイエル社は、自社の除草剤に耐性(枯れない)をもたらす蛋白質Liberty Linkを作る遺伝子を組み込んだ、多くの除草剤耐性組換え作
物を開発しています。これらの組換え作物の種子が売れれば、その畑では自社の除草剤を使って耐性作物以外の雑草を枯らしますから除草
剤も売れる”一粒で2度美味しい”商売になります。そのうちの3つが稲。系統LL62、LL02は安全性審査は終えてましたが、06年の夏
時点では販売化・実用化されていませんでした。LL601は2001年に野外栽培実験を終え実用化は断念、お蔵入りになっていました。つ
まり、開発・実験施設以外には、この組換えLL稲・種子は存在していなかったのです。米国では様々な遺伝子組換えイネの開発は行われ
ていますが、この夏の時点では実用化はされていません。
 LL601混入に至った経路・経過、原因の解明と、混入の規模・程度を調べる調査が行われました。欧州EUは長粒米を年間約25.5万トン
を輸入し多くが米国産。EUは、当初は米国側の検査でLL601が含まれないとの証明書があれば輸入を許可していました。ところが証明書があ
ってもLL601が検出されえたり、フランスではLL62も発見しています。こうしたため、EUは、輸入時検査を11月に義務化しました。そ
の結果では、長粒米の91検体から、うち90はLL601を、一つはLL62を検出しました。検体中の混入率は0.05%と米国の農民協同組合の
検査と同様ですが、全検査数は636、米国で予め検査をし検出をされなかった長粒米の636検体中の91、約14%の検体で検出されていますか
ら、米国の広い地域でおきていたことになります。また検査時期から、2005年産米だけでなく06年産米からも検出されたと見られま
す。(3月6日のドイツBVLの発表)

-----------

2007年2月6日付 グリーンピース

『マーケットレポート:コメ市場の危機』発表
--遺伝子組み換えコメに対する世界市場からの拒否が明らかに

コメ産業に関わる輸出業、加工業、販売業の世界大手41社( 注1 )が遺伝子組み換えを扱わない方針を書面で明らかにし、遺伝子組み換えコメが世界的に受け入れられないことを示した。各社の書面は、本日2月6日、国際環境保護団体グリーンピースが発行した 『マーケットレポート:コメ市場の危機』 の中で公表されたもの。

『マーケットレポート:コメ市場の危機』には、アジア、ヨーロッパ、オーストラリア、南北アメリカ諸地域のコメ取り扱い業者が出した遺伝子組み換え拒否の声明が引用され、世界最大のコメ加工業者エブロ・プレヴァ社によるアメリカ産コメ購入中止の声明も掲載されている。エブロ・プレヴァ社の声明は、2006年、多国籍製薬企業であり遺伝子組み換えコメを開発しているバイエル社が、アメリカで試験栽培した未認可の違法な遺伝子組み換えコメが流通に紛れ込み、コメ供給の国際市場が汚染された事件のあとに出されたもの。

「バイエル社は、ヨーロッパやブラジルを含む世界各国で遺伝子組み換えコメの商業的販売の認可( 注2 )を強引に推し進めているが、アメリカやその他の地域で起こった安全性未審査の遺伝子組み換えコメの混入による経済的打撃の責任を回避している。すべての関連材料が同社の過失であることを示しているにもかかわらず、バイエル社は自らの不可抗力や農家の責任を主張している」と、アダム・レビット氏(バイエル社訴訟を担当する弁護士事務所のひとつであるWolf Haldenstein Adler Freeman & Herzシカゴ事務所の弁護士)は語る。

「遺伝子組み換えコメによる汚染事件と、国際市場からの拒否は、バイエル社が遺伝子組み換えコメの開発をただちに中止すべきであることを示している」と、グリーンピース・インターナショナル遺伝子組み換えイネ問題担当ジェレミー・テイガーは語り、「バイエル社は遺伝子組み換えコメが危険であることを自ら証明した。バイエル社の試験栽培だけで、コメの国際市場に重大な経済的打撃を与えている。遺伝子組み換えイネの商業栽培は実施されるべきでなく、それが行われれば世界の最も重要な主食であるコメに破壊的な影響を与える」と続けた。

同レポートには、バイエル社の遺伝子組み換えコメ混入発覚により、コメの先物相場が一日にして1億5千万ドルという記録的な下落を起こしたことなども取り上げられている。専門家の予測では、2006-2007年のアメリカ産コメの輸出は16%程減少するという( 注3 )。また、バイエル社の無責任な対応と経済的責任回避に対して、数百万ドル級の集団訴訟がアメリカのコメ生産者によって起こされている( 注4 )。

アメリカの集団訴訟に加え、ヨーロッパの貿易会社その他もバイエル社に対して個別の訴訟を検討中との事例報告がある。バイエル社の遺伝子組み換えコメ混入事件のせいで、コメ産業に関わる世界の多くの農家や精米業者、貿易・販売会社などが、商品検査や回収経費、注文の取消し、輸入規制、さらには市場の信頼喪失によって経済的大打撃を受けている。

グリーンピース・ジャパンで遺伝子組み換え問題を担当するアキコ・フリッドは、「先ごろ日本政府の税関検査で、安全性未審査の中国産遺伝子組み換えコメの混入が見つかった。管理不可能で環境を脅かす遺伝子組み換え作物の栽培は試験栽培も含め、すべて中止すべきであることについて、日本政府も認識を深めてほしい」と語った。

グリーンピースは、生態系の多様性を保全し、持続可能な農業と安全な食料供給のために世界中で活動を行なっている。環境破壊をもたらし、生物多様性への脅威となり、健康を脅かす危険性をはらんでいる遺伝子組み換え作物の栽培は即刻中止されなければならない。


注1
声明を発表したのは下記の国と地域の企業:日本、スイス、フランス、香港、ドイツ、オーストラリア、タイ、インド、ブラジル、スペイン、カナダ、英国。レポート中7-12ページ


注2
バイエルクロップサイエンス社がLL62認可の申請をしている国(LL62以外の場合は別記)

  1. オーストラリア--食品と飼料、2006年申請
  2. ブラジル--栽培、食品、飼料、種輸入、試験栽培の追加、2006年申請
  3. カナダ--食品と飼料、2006年認可済み
  4. 欧州連合(25カ国)--食品と飼料、2004年申請
  5. ニュージーランド--食品と飼料、2006年申請
  6. フィリピン--食品と飼料、2006年申請
  7. 南アフリカ――食品と飼料、2006年申請
  8. アメリカ合衆国――栽培、食品、飼料:LL601,62,06(2006,2002年認可済み)


注3
Elias P. 2006. California growers fear biotech rice threat.
Washington Post. 15 October, 2006.


注4
Weiss, R. 2006. Firm Blames Farmers, 'Act of God' for Rice Contamination. Washington Post. 22 November, 2006.
Leonard, C. 2006. 13 Lawsuits Over Accidental Spread of Genetically Altered Rice Could Be Combined Into 1. boston.com / Associated Press. 30, November,2006.