(2000/6/28 新日鐵化学)


新規合弁会社設立について

当社は、平成12 年6 月28 日開催の取締役会において、韓国の大手化学メーカーである錦湖(クムホ)石油化学株式会社及び同社の系列会社3 社と、韓国において新たな合弁会社を設立することを決定いたしました。合弁会社は、錦湖グループの錦湖開発株式会社からフェノール及びビスフェノールA の事業及び資産を譲り受けて製造、販売を行うとともに、今後ビスフェノールA のプラント建設を計画しております。
これにより、当社は今後、堅調な需要の伸びが見込まれるビスフェノールA の生産能力を確保し、アジア地域での販売拡大に努めてまいります。
合弁会社の概要は下記のとおりであります。

                           記
[合弁会社の概要]
1 .社名: 錦湖P&B 化学株式会社
2 .事業目的:フェノール及びビスフェノールA の製造及び販売
3 .代表者: 錦湖石油化学(株)より指名
4 .資本金: 1,050 億ウオ ン (約 100 億円)
5 .出資比率:
    錦湖石油化学(株)及び系列会社 51 %
      (錦湖石油化学(株)4.7%,錦湖化学(株)9.2%,錦湖産業(株)18.4%,アシアナ航空(株)18.4%)
    新日鐵化学(株) 49 % 
6 .売上高:2000 年度見通し 約1,900 億ウオ ン (約 180 億円)
7 .総資産:設立時見通し 約2,800 億ウオ ン (約 270 億円)
8 .営業開始:平成12 年7 月
9 .従業員数:約 340 人

*実際は当初ShellとのJV(Kumho Shell Chemical Co.,Ltd.)で、
1998 Shell離脱、Kumho P&B Chemical,Incと改称、
2000/7 新日鐵化学が参加                   
会社概要


Chemical Week 2002/5/1

Kumho P&B Expands Phenol and Cumene Production at Yeochon

Kumho P&B Chemicals, a joint venture between Kumho Group (Seoul) and Nippon Steel (Tokyo), says it plans to increase phenol and cumene capacity at Yeochon, Korea. The project will lift
cumene capacity by 330,000 m.t./year, to 420,000 m.t./year, and phenol capacity by 150,000 m.t./year, to 280,000 m.t./year. Kumho P&B will, as a result, become the second-biggest phenol producer in Asia/Pacific behind Mitsui Chemicals.

Kumho P&B says it will use technology supplied by UOP Asia Pacific (Singapore). The project will cost won 91 billion ($69 million) and it is scheduled for completion in the first half of 2004, Kumho P&B says.

The expansion is intended to meet growing local demand for phenol, Kumho P&B says. The extra production will also provide feedstock for the company's planned
100,000-m.t./year bisphenol A (BPA) debottlenecking at the same site, which will raise capacity to 135,000 m.t./year, using technology supplied by Idemitsu Petrochemical. The BPA expansion is due onstream by year-end, Kumho P&B says.


Engineering Business 2001/3 http://www.enb.co.jp/02152k1/news5.html#sel3 

 月島機械は、大林産業とのコンソーシアムでビスフェノールA(BPA)プラントを受注した。韓国の錦湖P&B向けに受注したもので受注額は約60億円。同社がサブライセンス供与を含めてBPAプラントを受注するのはこれが初めて。
 同プロジェクトは、錦湖P&Bが麗水市に保有している
既存の3万(3.5万)t/yのBPAプラントに加えて、新たに10万t/yのプラントを新設するもの。出光石油化学のプロセスを採用する。プロセスのライセンスは月島機械が錦湖P&Bに対し、サブライセンス供与を行うもので、同社がライセンス供与込みでプラントを受注したのはこれが初めて。今回のプロジェクトでは、ライセンス供与と基本設計、一部の機器調達を手掛ける。完成は2002年9月の予定。商談では千代田化工建設〜SK、Shell〜三星エンジニアリングと競合していたが、錦湖が出光石化プロセスを採用したことで同社の受注が決まった。
 同社は出光石油化学・千葉のBPAプラント建設を手掛けたほか、出光石油化学が、台湾プラスチック向けに受注したBPAプラントでもサブコントラクターとして建設に関わった実績を持つ。3年前から、同社BPAプロセスでのアプルーブド・コントラクターとして独自展開してきた。現在、中国や台湾などアジア地域で数件の引き合いがあり、引き続きBPAプラントの受注獲得を目指している。


1999.08.27(化学工業日報)

新日鉄化学フェノール関連拡充

 新日鉄化学は、フェノールを核としたビスフェノールA(BPA)、エポキシ樹脂をコア事業と位置づけ、一貫生産の強みを生かして、拡大策を打ち出している。このほど九州製造所で BPAの能力増強を完了したのを機に、グループ企業と連携して誘導品となるエポキシ樹脂の事業拡大を図るとともに、高成長を続けるポリカーボネート(PC)樹脂向けの拡販にも乗り出す。 BPA設備は今月中旬から試運転に入っており、10月には新体制でのフル操業に移行する計画。現在、同社は新日本フェノールでフェノールを製造、このフェノールを原料に新日本ビスフェノールがBPAを製造、グループの東都化成に供給する一方、PC樹脂メーカーにも販売している。今回の設備増強は、東都化成のエポキシ樹脂事業の強化と、成長分野と位置づけるPC樹脂メーカーに向けた原料供給の拡大を狙いとしたもの。


2000/10/16 DIC発表

フェノール樹脂における独ベークライト社との提携について

 当社はこのほどフェノール樹脂事業において、世界最大のフェノール樹脂メーカーである
ドイツ・ベークライト社(本社:Iserlohn-Letmathe 、CEO:Paul J. Miller)と、日本および中国・アジア地区における環境対応型製品の販売と将来のアジアでの合弁会社の設立を視野に入れた提携をすることで合意しました。
 フェノールモノマーとホルムアルデヒドを主成分とするフェノール樹脂は、近年「環境対応」が大きなキーワードになっています。当社はすでに、木工用途ではシックハウス症候群の原因の1つといわれているホルムアルデヒドの揮散を減らしたFC0, E0(※)対応フェノール樹脂、積層板およびIC封止材用途では難燃剤をノンハロゲン化したフェノール樹脂を、さらに各種含浸用途向けには水分散フェノール樹脂などの環境対応製品を他社に先駆けて開発し、大きな実績を上げています。しかしながら、今後のさらなる成長のためには、「環境対応製品」での一層の差別化を推進することにより、新たな需要を創出することが求められていました。
 このたびの提携は、ベークライト社が持つ
新発想の環境対応製品をラインアップに加えたい当社と、欧米における実績をもとに日本およびアジアでの市場開拓や新規技術情報を求めていた同社との戦略が合致したことから実現したものです。これにより当社は、ベークライト社の粉末樹脂でありながら粉塵の飛散を極限まで低減させた「ダストフリータイプ」や、従来製品では数%残存していた未反応のフェノールモノマーをその10分の1以下まで低減させたスペシャルグレード製品を新たに標準品として供給することが可能となります。
 この提携により両社は環境対応フェノール樹脂について、日本、アジア、欧州、北米および南米での環境対応型フェノール樹脂供給体制が構築でき、グローバル化で先行している日系自動車関連メーカーや電気・電子関連メーカー等への統一製品のグローバル供給が可能となります。
 当社は今後、輸入総代理店としてベークライト社所有の商標「Rutaphen(ルータフェン)」により国内外ユーザーへ供給するとともに、成長がますます期待される中国およびアジア各国のローカルマーケットの開拓についても同社と共同で行っていく方針です。これにより当社は2003年には新規製品で年間12億円の売上を見込んでおり、さらに2004年には販売または生産におけるアジア地区での合弁会社の設立を目指しています。

以上


FC0・・・JAS規格。合板から放出されるホルムアルデヒド量が最も少ないレベル。
E0 ・・・JIS規格。木質ボードから放出されるホルムアルデヒド量が最も少ないレベル。


2002/6/19 三菱化学

黒崎事業所ビスフェノールA製造設備の竣工について

 三菱化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:正野寛治)は、黒崎事業所(所在地:北九州市、事業所長:小田功)において建設していたビスフェノールA(BPA)製造設備(
年産10万トン)が本年6月から本格運転に入ったことに伴い、本日11時から現地において竣工式を執り行いました。

 本製造設備は、平成13年1月に着工、1年間の建設期間とその後の試運転を経て、この6月より本格運転に入りました。製品のBPAは、コンパクトディスクや自動車用部材等に幅広い用途を持つポリカーボネート(PC)樹脂及びエポキシ樹脂の主原料であり、特にPC樹脂用途は、今後とも世界的に年率約10%程度の高い成長が期待されております。

 このような状況の下、当社は、PC樹脂事業において、三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社(本社:東京都中央区、社長:小野英彰)を始めとする国内外の主要関連会社との戦略的連携を図りつつ、BPAの安定供給に全力を挙げてまいりました。
鹿島事業所(茨城県鹿島郡)のBPA製造設備(年産10万トン)に続く今回の新設備の稼働は、三菱グループのPC樹脂事業の発展に原料面から一層貢献できるものと考えております。

 また、当社は、平成15年7月の完成を目標に、現在鹿島事業所においてBPAの原料であるキュメン、フェノール及びアセトンの能力増強工事を行っておりますが、完成後はベンゼン、プロピレンからBPAに至る完全一貫生産体制が整うことになります。一方、技術面においても、昨年5月にBPA製造技術を自社化したことに加え、本年10月には、BPA製造設備の一部に当社が独自に開発した新高性能触媒を導入する予定であり、製造現場と研究開発部門が一体となった取り組みにより、品質面でもユーザーのニーズに十分に応えてまいりたいと考えております。


1998年02月03日 三井化学

共同ビスフェノール製造有限会社と合併

 平成10年2月3日開催の当社取締役会において、当社は平成10年4月1日を期して、共同ビスフェノール製造有限会社(以下「共同ビス(有)」という。)と合併することを決定いたしましたので、ここにお知らせいたします。

1.合併の趣旨
(1) 当社(当時:三井東圧化学(株))と三菱化学(株)(当時:三菱油化(株))はエポキシ樹脂及びポリカーボネート樹脂の原料であるビスフェノールA事業について、コスト競争力確保のため大型生産設備を共同投資により新設することとし、1986年(昭和61年)8月、折半出資により製造会社である共同ビス(有)を設立した。
(2) 共同ビス(有)はビスフェノールAの需要が順調に伸びたこともあり共同投資の目的であった生産の効率化に充分寄与することとなった。
しかしながら、三菱化学(株)の新規ビスフェノールA設備建設に伴い、当該合弁事業を発展的に解消し、当社が共同ビス(有)の全持分を取得することで合意に至り、1996年(平成8年)10月より共同ビス(有)は当社の100%子会社となった。
(3) 100%子会社化に伴い、1997年(平成9年)4月より共同ビス(有)の製造設備を借り受け、ビスフェノールAの生産、販売を行う形で運営してきたが、急成長するアジア及び国内のビスフェノールA市場のニーズに迅速、的確に対応する目的から、今般、共同ビス(有)を当社に統合し、当該事業の国際競争力の強化を図ることとした。

2.合併の概要  略

  共同ビスフェノール製造(有)は、既にビスフェノールAの製造を行っておらず、製造設備を三井化学(株)へ賃貸しているのみの会社である。

 


Platts 2003/6/3

Rhodia to expand Brazilian phenol capacity by 27%

Rhodia, South America's only phenol producer, will invest $10-mil to boost phenol and acetone capacity by 27% by April 2004, the company announced June 3. Rhodia will boost phenol capacity from 130,000 mt/yr to 165,000 mt/yr, and will boost acetone capacity from 79,000 mt/yr to 101,000 mt/yr by expanding plants in southeastern Sao Paulo state, said Rhodia spokesman Roberto Custodia. Rhodia is expanding phenol capacity to supply growing demand by its main clients, phenolic resin producers. Unipar, Rhodia's sole feedstock cumene supplier, is also studying expanding capacity, a Unipar spokeswoman said, but added no decision had been made yet.