日本経済新聞 2006/12/14
EU 化学物質 6月に新規制 欧州議会可決
3万種類を登録・安全性評価 企業の負担重く
欧州連合(EU)が約3万種類の化学物質について安全性評価などを企業に義務づける新規制「REACH(リーチ)」を来年6月に導入する見通しになった。欧州議会が13日、規制案を可決した。EUは今年7月にも化学物質規制「RoHS(ローズ)指令」を施行したばかり。新たな規制対象は化学、電機、自動車といった幅広い業種に及ぶ。安全を追求する「欧州発」の動きは中国などにも広がり、企業の負担を一層重くしそうだ。
欧州議会の規制案可決を受け、EUは18日の環境相理事会で正式に導入を決める。来年6月の施行を受けて、欧州企業による化学物質の登録や安全性評価の提出が始まる。EUは2008年にフィンランドに欧州化学庁を新設。生産・輸入量に応じて11年から段階的に規制順守を義務付けていく計画だ。
新規制は自動車や携帯電話機、玩具といった日常品に含まれる化学物質まで網羅。より広範に健康や環境への悪影響を防ぐ狙いを持つ。メーカーや輸入企業は原則としてこれらの化学物質を欧州化学庁に登録する義務を負う。安全性の評価はそれぞれの企業が行い、EUは評価に応じて化学物質の使用制限や製品の出荷停止といった措置を決める。
企業にとってはコスト負担増となるため3年以上にわたるEUの審議では企業が激しいロビー活動を展開した。独化学大手BASFは向こう十数年間で約5億5千万ユーロ(約820億円)のコスト増につながると試算している。中小企業にとってコスト負担が重いうえ、新規制が広範な分野に影響を及ぼすためにEU製品の価格上昇につながるという指摘もある。
欧州委員会のフェアホイゲン副委員長(企業・産業担当)は新規制の導入が「環境規制における世界的な標準になることを期待する」と表明。日米に先行して厳しい規制を適用し、EUが世界の主導権を確保する考えだ。中国でも07年3月1日にEUの規制に準拠した「中国版RoHS指令」が施行される予定だ。
日本企業困惑「管理、極めて困難」
新規制REACHの導入に対し、日本メーカーの多くは困惑している。コストを最適化するためアジアなど海外を含めて調達先を多様化、細分化しており、約3万種類の化学物質を完全に管理するのは「極めて困難」(電機大手)だからだ。
電機・精密機器メーカーはEUが今年7月に施行した鉛など6種類の化学物質の製品への使用を原則禁止する「RoHS指令」への対応が一段落したばかり。RoHS指令では対象物質が微量の規制値を超えて含まれていることが判明すると制裁金や出荷停止などの厳しい措置が見込まれるため、大手各社は社内検査の拡充や取引先を含めた管理体制構築などを徹底している。
REACHへの対応はこの体制が基盤となるが、「6物質でも大変なのに約3万種類となると社会的コストはRoHSと比べものにならないほど大きい」(大手電機メーカー)と戸惑いを隠せない。日本化学工業協会は「(規制は)明確な科学的根拠を持つものにすべきだ。(負担増を)欧米の企業も懸念している」と指摘する。
しかし、中国も自国版RoHSの導入を決めるなど、化学品の安全性を追求する国際的な流れは加速している。花王が欧州で生産・販売するシャンプー原料などのデータを一元管理するシステムを構築するなど、REACH導入をにらんで先手を打つ日本企業もある。
三菱化学、富士フイルム、松下電器産業、日本自動車工業会など70を超す企業・団体が参加する「アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)」で、来年中にも化学物質管理の共通フォーマットを作成。中小の部品メーカーにも参加を呼びかけ、本格運用時には5万社規模での共通方式採用を目指している。
EU化学物質規制
施行時期 | 規制内容 | 規制に関係する業界 | |
RoHS指令 | 06年7月 | 鉛、水銀など6物質の使用を原則的に禁止 | 主に電機、情報、精密機器 |
REACH | 07年6月 | 約3万種類の化学物質について安全 性評価などを企業に義務づけ | 化学、自動車、 電機など幅広く |
Europe Parliament to Regulate Chemicals
Some dangerous chemicals could be banned from the European market and about 30,000 substances used in everyday products ranging from detergents to toys will have to be registered in a central European Union database under a law approved Wednesday.
The European Parliament passed the law -- one of the most complex and far-reaching EU regulations ever -- after years of haggling marked by intense lobbying by the European chemicals industry and by protests from environmentalists who sought more restraints on the industry.
The law, a compromise balancing health and environmental concerns against fears that excessive red tape would stifle business, puts the burden of proof on companies to show that industrial chemicals and substances used in everyday products are safe.
It is likely to take effect in mid-2007.
''It is a major step forward for public health, workers' safety and protection of the environment. In the end, we want to get rid of the most dangerous chemicals while boosting research and development in Europe,'' said Italian Socialist Guido Sacconi, who was charged with steering the legislation through the EU assembly.
Under the rules, producers will have to register the properties of chemicals with an agency to be set up in Helsinki, Finland, that will have powers to ban those presenting significant health threats. Companies will be required to gradually replace the most high-risk chemicals -- so-called persistent, bioaccumulative and toxic substances -- where safer alternatives exist. If no alternative exists, producers will have to submit a plan to develop one.
Because of fears over potential job losses, the parliament scaled back chemicals-testing requirements in the first reading of the law -- known as REACH, for Registration, Evaluation and Authorization of Chemicals -- last year. Some 13,000 substances, deemed of high concern, face automatic testing, but almost all tests were waived for little-used chemicals of which only 1 to 10 metric tons are produced or imported into the EU annually.
EU governments further scaled back the law passed Tuesday on second reading in an effort to reduce costs for the EU's chemicals industry, worth about $582.9 billion and employing 1.3 million people in 27,000 companies.
The registration process for all of the 30,000 chemicals should be completed in 11 years. The first stage of the process aims to register substances that are produced in the largest quantities and the most harmful ones, such as carcinogens, mutagens and toxins affecting reproduction.
The direct costs of supplying safety information about a substance range from $26,500 to $530,000, depending on the volume of data requirements, according to the parliament.
REACH replaces some 40 directives currently governing the use of chemicals in the EU. In the past, companies could sell almost any chemical without being required to provide detailed health and safety information.
The compromise has been criticized both by industry, which complains it is too complicated and will burden companies with unnecessary bureaucracy, and environmentalists, who say it will allow dangerous chemicals to enter the market through loopholes.
''This deal is an early Christmas present for the chemicals industry, rewarding it for its intense and underhand lobbying campaign. We are deeply worried that the key goal of this legislation - to offer EU citizens and the environment sufficient protection from dangerous chemicals - appears to have been lost in the haste to agree a compromise,'' said lawmaker Caroline Lucas of Britain's Green Party.
Environmentalists are also worried that under REACH, many high-concern chemicals will be allowed onto the market if producers can prove they can adequately control them.
The United States has also expressed concern about the law, worried about its effect on U.S. exports. But EU leaders said the legislation would set a global standard and called on the Americans and other nations to adopt similar restrictions.
''From a global perspective, the safety requirements established by REACH will be on a completely new level,'' said Finnish Trade Minister Mauri Pekkarinen, speaking for the EU presidency.
日本経済新聞 2007/5/31
リーチ 欧州の化学物質規制 あす施行
化学大手 対応急ぐ
三菱化学 対象製品データ化
住友化学 グループ横断組織
欧州連合(EU)の新しい化学物質規制「REACH(リーチ)規則」が6月1日から施行されるのを受け、化学大手などが対応を急いでいる。約3万種を対象に安全評価や登録を義務付ける規制で、三菱化学は管理用の情報システムを導入、住友化学などは専門組織を発足させた。家電、自動車など最終製品も規制対象。違反企業には出荷停止などの処分もあることから、日本の産業界全体で、使用する化学物質の洗い出しを迫られている。
リーチはEU域内で年1トン以上製造・輸入する化学物質を対象に企業に登録を義務付ける。実際の登録が始まるのは来年6月から。これまで行政が担っていた安全性評価の役割も企業に移し、責任を大幅に拡大する。製品に未登録の物質が含まれる場合、製造・販売が制限される可能性がある。
安全性の評価や登録手続きには多額の費用が必要になる。日本の化学業界は年1千トン以上販売する物質で1億円以上、年10トン以上でも数千万円かかると推定する。ある化学会社は「新たに数十億円の費用負担が生じるかもしれない」と話す。
制度の細部は本格運用開始の来年6月に向けて詰めるため、準備作業は手探り。三菱化学は近く約60のグループ会社の担当者らも参加する横断組織を設置し、欧州に直接輸出する化学物質製品などのなかから、登録が必要な製品を割り出す。化学物質をデータベース化し、登録業務の効率化にも役立つ情報システムを構築する。
住友化学もグループ横断の対応組織を発足させた。「登録の手間や費用を考えると取引先の変更や撤退する製品もあり得る」(レスポンシブルケア室)としており、各社は費用負担だけでなく、事業の選別も必要になりそうだ。
関係するのは化学会社だけではない。自動車や繊維、家電などの製品に含まれる物質も規制の対象だ。発がん性や蓄積性などがあり、環境や健康に影響する懸念が高い物質が重量比0.1%以上含まれる場合は届け出が必要となる。対象物質は約1500種類と見込まれる。EUヘ輸出している電機や自動車などのメーカーは一つひとつの部品について部品メーカーや素材メーカーにまでさかのぼり、使用した化学物質を突き止めるという地道な作業が必要になる。
旭化成や住友化学など化学各社と、松下電器産業、日本自動車工業会などが業種横断の協議会を昨秋発足。部品会社や、さらに川上の化学会社も含め化学物質の情報を円滑にやりとりする共通の仕組み作りを進めている。
EU、国際標準化狙う 企業負担世界で52億ユーロ
EUが世界に先駆けて厳格な環境規制を導入する背景には、欧州のルールを国際標準化し、域内企業の競争力を確保する狙いがある。対象にEU製品だけでなく輸入品を加えたのはその表れだ。
リーチ導入に伴う企業のコスト負担は世界全体で最大52億ユーロにのぼるとされる。それでもEUの拡大で5億人市場となり、景気も好調を保っているため、難色を示していた日米やアジアも押し切られた格好だ。
企業にとって出荷地域別に化学物質を細かく使い分けるのは難しい。自国内の取引であっても供給相手が欧州に持ち込む場合、規制を守らなければならない。ディマス欧州委員(環境担当)は「世界標準になることを期待する」と表明。日本は化学物質排出把握管理促進法(化管法)などの見直しに着手。中国も準備光進めているもようだ。
リーチヘの対応手続きは煩雑で、登録ができるのは原則、EUの域内企業や輸入業者。欧州企業が基準達成で先行し、域外の競争相手に対し優位を占める可能性がある。
未登録の化学物質が製品に含まれれば製造元の企業が出荷停止などの処分を受けるリスクが生じる。電機メーカーなどが化学物質の調達先をEU基準を満たす欧州企業に変更する動きが出かねない。日本企業は欧州の輸入業者との連携などを迫られそうだ。
▼REACH(リーチ)規則
正式名称は「化学物質の登録・評価・認可に関する規制」。欧州で一定量製造・輸入する化学物質を扱う化学会社や商社などは、安全性を評価したうえで来年6月までに業務を始める欧州化学物質庁に物質を登録しなければならない。「1物質1登録」が原則。複数の事業者が扱う物質は共同でデータを提出し、動物実験などの費用負担を軽減できる。
リーチ規則への主な対応策: | ||||||||||||
|
October 14, 2008
British Rubber & Plastics
First
REACH hit list targets polymer components and additives
Seven chemicals
of importance to polymer processors are included in the first 15
substances on the REACH (Registration, Evaluation, Authorisation
and restriction of CHemicals) candidate list, which marks them as
materials of concern whose presence must be notified.
Smithers Rapra has been monitoring the development of the
candidate list, which is due to be published before the end of
the month. It says that as soon as the list is published
"companies must immediately communicate the presence of
these substances in all products if present at above 0.1 per cent
weight/weight. Consumers can request information on these
substances to suppliers or directly to retailers, in which case
answers must be given within 45 days."
"In the longer term", says Rapra, "the use of
candidate list substances will be phased-out through an
'Authorisation' scheme. Exceptions can however apply, such as for
the use of a substance as an intermediate. Unlike many other
parts of REACH, obligations relating to candidate list substances
apply irrespective of tonnage; a fact that is catching many
companies unaware."
The seven substances on the initial list are:
・フタル酸エステル系可塑剤のDEHP、DBP、BBP
・ポリスチレン用の臭素系難燃剤 HBCDD
・タイヤ添加剤 二塩化コバルト
・ポリウレタン原料MDI製造用のMDA (methylene dianiline)
・ゴム、ペイント、接着剤などの難燃剤 SCCPs(短鎖塩素化パラフィン)
Inclusion of
DEHP, "the most widely used plasticiser which has served
many diverse polymer product sectors over the past 60 years"
means that its likely demise may signal the end of many commonly
used substances throughout industry, says the company.
Smithers Rapra is offering warning of potential REACH problems
through its REACH and material consultancy services which
anticipate key additives and materials being discontinued or
phased-out.