|
|
|
|
スタート |
能力(単位:千トン) |
|
1期 |
2期 |
3期 |
300千t |
産構法 |
2004年
赤字は停止 |
現状 |
|
|
|
前期 |
後期 |
直前 |
直後 |
三井石油化学
|
岩国
|
1958
|
20
|
→160
|
→180
|
ー
|
ー
|
788
|
466
|
92/7休止
97/3廃棄
|
三井化学
|
三井石油化学
|
千葉
|
1967
|
ー
|
ー
|
120
|
ー
|
ー
|
85/3停止
|
浮島石油化学
|
千葉
|
1978
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
400
|
612
|
大阪石油化学
|
泉北
|
1970
|
ー
|
ー
|
*→
|
300
|
ー
|
320
|
252
|
500
|
住友化学
|
大江
|
1958
|
12
|
→
87
|
→112
|
ー
|
ー
|
160
|
0
|
83/1停止
|
住友化学
|
新居浜
|
1961
|
ー
|
16.5
#1
|
→ 0
|
住友千葉化学
|
千葉
|
1967
|
ー
|
ー
|
100
→120
|
300
|
ー
|
409
|
345
|
415
|
三菱油化 |
四日市 |
1959 |
22
|
→ 80
|
→182
|
ー
|
ー
|
800
|
521
|
01/1停止 |
三菱化学 |
1968 |
200
#2
|
三菱油化 |
鹿島 |
1970 |
ー
|
ー
|
ー
|
300
|
ー
|
901
|
化成水島 |
水島 |
1964 |
ー
|
60
|
→160
|
ー
|
ー
|
360
|
360
|
496
|
水島エチレン |
水島 |
1970 |
ー
|
ー
|
ー
|
300
|
ー
|
日本石油化学
|
川崎
|
1959
|
25
|
→100
|
→205
|
ー
|
ー
|
241
|
0
|
85/3停止
|
新日本石油化学
|
浮島石油化学
|
浮島
|
1970
|
ー
|
ー
|
ー
|
300
|
ー
|
342
|
342
|
443
|
東燃石油化学
|
川崎
|
1962
|
ー
|
40
|
→205
|
ー
|
300
|
573
|
350
|
515
|
東燃化学
|
大協和石油化学
|
四日市
|
1963
|
ー
|
41
|
→
41
|
ー
|
ー
|
361
|
266
|
527
|
東ソー
|
新大協和石油化学 |
四日市 |
1972 |
ー
|
ー
|
ー
|
300
|
ー
|
出光石油化学
|
徳山
|
1964
|
ー
|
73
|
ー
|
ー
|
ー
|
380
|
164
|
688
|
出光石油化学
→出光興産
|
出光石油化学
|
千葉
|
1985
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
220
*
|
413
|
山陽エチレン
|
水島
|
1972
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
300
|
390
|
349
|
504
|
旭化成
|
丸善石油化学
|
千葉
|
1964
|
ー
|
44
|
→144
|
300
|
ー
|
505
|
373
|
525
|
丸善石油化学
|
京葉エチレン
|
千葉
|
1994
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
768
|
鶴崎油化
|
大分
|
1969
|
ー
|
ー
|
150
|
320
1977
|
ー
|
541
|
320
|
653
|
昭和電工
|
合計能力
|
ー
|
ー
|
79
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
6,348
|
4,317
|
7,960
|
ー
|
注 30万トン計画 「前期」「後期」は輪番投資
産構法 「直前」は1983能力、「直後」は1986/3能力
2004年末能力 定修スキップ能力
#1 住友化学
新居浜製造所 SBA法(アセチレン併産) 1960/1認可
(大江、新居浜はいずれも新居浜市にある)
#2 三菱四日市20万トン(1968)は大協和との(幻の)四日市輪番投資による
* 出光石化千葉は1985/6 300千トン計画を縮小して220千トンでスタート(精製能力300千トン)
このほかにVCM原料用としてのナフサ分解によるエチレン/アセチレン製造設備があった。
日本ゼオン(高岡) GPA法
1967 生産開始、1979 生産中止
呉羽化学(錦) 混合ガス法 1964
工業化(呉羽油化)、1982 休止
なお呉羽は原油分解によるエチレン/アセチレン製造(原油分解法)も実施 1970
生産開始、1978 休止
|