2024 年 12 月 26 日 積水化学工業                                                                                      参考 ペロブスカイト型太陽電池の開発

ペロブスカイト太陽電池の量産化に関するお知らせ

積水化学工業は 12月26 日の取締役会において、ペロブスカイト太陽電池の量産化を開始することについて決議いたしましたので、お知らせいたします。

1.量産化の趣旨
当社は 2025 年の事業化を目指し、GI基金を活用し、軽量フレキシブルペロブスカイト太陽電池の開発・量産技術確立に取り組んでまいりました。一定の技術は確立し、2025 年の事業化は現有設備で製造を行う方針ですが、製造コストの低減やそれを可能とする生産能力拡大が課題でした。この度 2024 年 12 月 25 日、経済産業省のGX(Green Transformation) サプライチェーン構築支援事業の採択が決定し、政府が目指す 2030 年までの早期のGW(ギガワット)級の供給体制構築を、当社が中心となり実現したく、まずは 2027 年に 100MW製造ライン稼働を目指し設備投資を行う事を決定しました。

なお今後も海外展開も視野に入れ、需要の獲得を進め段階的に増強投資を行い 2030 年にはGW級の製造ライン構築を目指します。

2.量産化の概要
(1)量産化の内容
大阪府堺市にあるシャープの本社工場の建物や電源設備、冷却設備などを譲り受け、ペロブスカイト太陽電池製造設備を導入し、製造・販売を行います。
新たな事業開始にあたりペロブスカイト太陽電池の設計・製造・販売を行う事を目的とした新会社(積水ソーラーフィルム株式会社)を設立し事業運営を行います。
当初は軽量フレキシブルの特長を活かし耐荷重性の低い屋根、公共部門(災害時避難所となる体育館等)を中心に導入を進め、量産効果でコストを低減し、民間の工場・倉庫等の屋根・外壁面もターゲットに需要創出を行い、事業拡大を狙ってまいります。

なお、本日、当社とシャープ株式会社間で建物売買契約に伴う基本合意を締結し、また、設立する会社の共同運営に関して、株式会社日本政策投資銀行と株主間契約を締結しました。

家電メーカーのシャープは12月26日、堺市にある本社工場の一部をプラスチック製品の製造などを行う積水化学に売却すると発表しました。売却の対象となるのは、旧太陽電池工場を含んだ本社工場棟で、売却額は250億円だとしています。  

シャープをめぐっては、テレビの需要低下や中国製品の台頭により、液晶パネルの価格が低下したことなどの影響で、液晶パネル事業が赤字に。2023年度の最終利益が2期連続の赤字となっていました。
今年5月には、テレビ向けの液晶画面を作っていた大阪府堺市の工場の稼働を9月末までに停止すると発表。その後、新たに就任した沖津雅浩社長兼CEOを筆頭に、事業の改革を進めている中で、今月20日には堺市の液晶パネル工場関連の土地や建物などを、ソフトバンクに約1000億円で譲渡することも発表していました。

(2)当該事業を担当する部門
1) 名称 積水ソーラーフィルム株式会社
2) 所在地 大阪市北区西天満 2-4-4
3) 代表者 上脇 太(2025 年 1 月 6 日付 積水化学工業株式会社 取締役 専務執行役員)
4) 事業内容 ペロブスカイト太陽電池の製品設計・製造・販売
5) 資本金 1 億円
6) 株主 積水化学 86%・日本政策投資銀行 14%
7) 設立 2025 年 1 月 6 日(予定)


(4)今般特別に支出する金額及び内容
投資総額 900 億円 ※補助金込み(建物購入費、100MW製造設備の設備費)


3.日 程
1) 取締役会決議日 2024 年 12 月 26 日
2) 新会社設立日 2025 年 1 月 6 日(予定)
3) 販売開始日 2025 年度(予定)※現有設備での製造販売
4) 本投資による設備稼働開始日 2027 年 4 月 1 日(予定)

4.GXサプライチェーン構築支援事業の採択内容
1) 製品 フィルム型ペロブスカイト太陽電池の完成品
2) 補助対象 建物等取得費、設備費、システム購入費
3) 補助率 1/2
4) 補助対象経費 総額 3,145 億円(補助金総額 1,572.5 億円)
5) 生産能力 1GW級
6) 補助対象期間 2024 年 11 月〜2029 年 2 月末

※当事業の申請時点で事前着手届出を行い、公募期間中から事業開始に向けた調整を実施。


5.今後の見通し
当期連結業績に与える影響については軽微であると判断しておりますが、今後、公表すべき事項が生じた場合には速やかに開示いたします。当社グループが当該事業をリードする形で市場形成につとめ、社会課題解決とともにグループの利益貢献につなげていきます。

----------

フィルム型ペロブスカイト太陽電池の共同実証実験開始
〜国内初、銀行店舗・研修施設での実証実験〜

2024年12月23日 三菱UFJ銀行/ 積水化学工業
 

三菱UFJ銀行と積水化学工業は、2050年の脱炭素社会実現に向けて、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を三菱UFJ銀行の大井支店およびMUFGグローバルラーニングセンターに設置し、実証実験を行う旨の協定書を締結しました。

 世界全体で気候変動が問題視され、2050年の脱炭素社会実現に向けてエネルギーの脱炭素化が求められるなか、フィルム型ペロブスカイト太陽電池は軽量で柔軟という特長により、従来のシリコン系太陽電池では設置が難しかった場所への設置が可能となり、再生可能エネルギーの導入量を拡大できる有力な選択肢として期待されています。経済産業省はこの新型太陽電池「ペロブスカイト」を2040年度に20ギガワット(家庭の使用電力の1割程度)導入する政府目標を発表しており、企業への量産支援や需要促進策を講じて導入を進めています。

  積水化学は、独自技術である「封止、成膜、材料、プロセス技術」を活かし、フィルム型ペロブスカイト太陽電池開発の肝といわれる屋外耐久性において10年相当を確認し、30cm幅のロール・ツー・ロール製造プロセスを構築しました。さらに、同製造プロセスによる発電効率15.0%のフィルム型ペロブスカイト太陽電池の製造に成功しており、さらなる耐久性や発電効率の向上、1m幅の製造技術の確立に向けて開発を加速させています。

 MUFGは2021年5月にカーボンニュートラル宣言を行い、2030年までに自らの温室効果ガス排出量ネットゼロ、および2050年までに投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量ネットゼロ達成を目指しています。我が国の事業者全体の脱炭素の取り組みにおいて有効なソリューションの一つとなりうるフィルム型ペロブスカイト太陽電池の有効性を自らの施設にて検証し、「世界が進むチカラになる。」という存在意義(パーパス)に基づき、自社の脱炭素推進・お客さまの脱炭素支援・当該技術の普及支援・行員の環境意識醸成等、様々な目的に役立てるべく実証実験に参画します。

【本実証の内容】

1.三菱UFJ銀行大井支店(東京都品川区大井1-6-8)

フィルム型ペロブスカイト太陽電池の社会的認知度向上を目的とした都心店舗での取り組み

設置場所

• カーテンウォールの室内側に固定する方法で検証

検証ポイント

• 室内窓際に設置した場合の発電効果
• 耐久性の検証

電力用途

• 支店入口に位置する屋外向け掲示板用の照明へ給電

2. MUFGグローバルラーニングセンター(神奈川県横浜市西区みなとみらい4-8-1)

MUFG社員啓発を目的とした研修施設での取り組み

設置場所

• 施設屋上(シリコン太陽電池に併設して設置)

検証ポイント

• 屋上防水シート面に設置した場合の耐久性
• 耐候性の検証

電力用途

• 食堂利用者向けの電源(モバイルバッテリー等に利用)に使用

3.今後の展開

  三菱UFJ銀行は、本取り組みを通じて得られたフィルム型ペロブスカイト太陽電池の有効性・課題を行内に周知することで、行員は当製品に係る正確な情報や評価に基づいて、お客さまの導入に向けた金融支援業務を行って参ります。
  積水化学は、本取り組みを通じて得られたフィルム型ペロブスカイト太陽電池の有効性・課題を検証し、2025年度からの実用化に向けて更なる品質強化に努めて参ります。

【ペロブスカイト太陽電池】

  ペロブスカイト (perovskite) 構造という結晶構造を持つ物質を用いて作られた太陽電池です。既に普及しているシリコン系太陽電池と比較して以下のメリットを有します。

@ 薄く軽くて柔軟
  シリコン系太陽電池が重くて厚みもあるのに対し、ペロブスカイト太陽電池は小さな結晶の集合体が膜になっているため、曲げることができ、軽量化が可能です。

A 主要材料は日本が世界シェア第2位
  ペロブスカイト太陽電池の主な原料であるヨウ素は、日本の生産量が世界シェアの約3割を占めており、世界第2位です(第1位はチリで約6割)。そのため、サプライチェーンを他国に頼らずに安定して確保でき、経済安全保障の面でもメリットがあります。
  他方で、「寿命が短く耐久性が低い」「大面積化が難しい」「変換効率」が主たる課題です。これら課題が克服できれば、シリコン系太陽電池に対抗し得るとして有望視されています。

【MUFGの環境への取り組み】

  MUFGは2024年度からの中期経営計画において、「社会課題解決への貢献」を重要な柱に掲げており、本取り組みは「カーボンニュートラル社会の実現」「産業育成、イノベーション支援」に訴求するものであり、自らの脱炭素の取り組みにお客さまの最先端技術を積極的に活用しています。
  また、MUFGでは、ペロブスカイト太陽電池の量産化・導入拡大に向けた需要創出を目的とした「次世代型太陽電池の導入拡大及び産業競争力強化に向けた官民協議会」に加盟し、需要サイドの事業者やサプライチェーン関連企業等とディスカッションを重ねております。
  今後も、このような取り組みを通じて、日本産業の更なる発展及び地球温暖化の防止・環境保全という世界共通の課題解決に貢献していきます。
  MUFG における環境負荷低減に向けた各種取り組みは、MUFG Climate Report 2024 (気候変動レポート)をご参照ください。
  https://www.mufg.jp/dam/csr/report/progress/climate2024_ja.pdf

【積水化学の環境への取り組み】

  積水化学グループは、長期ビジョン「Vision 2030」において、「Innovation for the Earth」をビジョンステートメントとして掲げ、イノベーションにより「サステナブルな社会の実現に向けて、LIFEの基盤を支え、“未来につづく安心”を創造していく」ことを宣言しています。
  これからも、持続可能な社会の実現と積水化学グループの成長の両立を目指して社会課題解決に貢献し、ステークホルダーの皆様に信頼される企業であり続けるための取り組みを進めていきます。
  積水化学におけるフィルム型ペロブスカイト太陽電池に関するこれまでのリリースは、下記Webサイトをご参照ください。
  https://www.sekisui.co.jp/news/PSC/