2002/6/19 日本経済新聞
神鋼、塩ビを回収・再生 ベルギー大手と合弁会社
神戸製鋼所は来春から、国内で塩化ビニール樹脂のリサイクル事業に参入する。ベルギーの化学大手ソルベイと合弁会社を設立、廃材から塩ビだけ取り出す同社の技術を導入し、まず電線被覆材に含まれる塩ビの回収・販売を始める。新たな用途も開拓、環境関連事業を強化するとともに、国内で3割にとどまっている塩ビ再利用の拡大につなげる。
両社は東日本と西日本それぞれでプラントと、それを運営する合弁会社を設立する。電線被覆材を対象とするのは、銅線回収の目的で廃電線の収集ルートが確立されているため。被覆材から低コストで塩ビを回収、再び被覆材向けに販売する。初年度30億−40億円の売り上げを見込む。電線被覆材(細いタイプ)の廃棄物は年間12万トン程度発生しているが、新プラント2基の処理能力は4万トンの計画。
神鋼は、国内で塩ビリサイクル事業におけるソルベイの独占的パートナーとなり、プラント販売も手掛ける。リサイクル対象は農業用ビニールや壁紙、廃家電・自動車に含まれる塩ビにも広げる。両社で塩ビ需要が伸びる中国や東南アジアで事業化調査にも入る。
汎用樹脂の一つの塩ビは安くて加工性、強度に優れるため、パイプや建材から家電、自動車まで幅広く利用されている。国内では塩ビ系廃棄物のうち約3割が再利用され、残りは埋め立て・焼却処分されているとみられる。リサイクルでは、他の樹脂などとの比重の違いで塩ビを分離するのが主流だが、品質に限界があり一部建材などに再生されているだけ。さらに広げるには低コストで高品質の塩ビを分離し、様々な分野に再利用する必要がある。
ソルベイは混合廃棄物から塩ビだけを溶解し、新品と同等の品質・純度の塩ビを回収する技術を確立。ドイツBASFなどと組み今年2月からイタリアで商業プラント第1号を稼働させている。
ソルベイはソーダ灰や塩ビの世界大手で、2001年12月期の売上高は1兆円強。日本では化学品・医薬品を販売しているが、リサイクル事業は初めて。一方、神鋼はごみ処理や廃家電プラントを手掛けてきたが、環境関運事業強化の一環として廃棄物再処理に本格参入する。
日本工業新聞 2004/1/1 参考
プラ混合廃棄物から塩ビ原料抽出、神鋼などがリサイクル工場
プラスチック混合廃棄物から、塩化ビニールだけを取り出して塩ビ原料に再生する国内初のリサイクル工場が2004年度内に千葉県で操業を始める。神戸製鋼所と、世界4位のベルギーの塩ビメーカー、ソルベイの両社の子会社が共同で建設、運営するもので、年間1万8000トンの廃棄物を処理する計画だ。両社は03年度内にも工場運営事業会社を共同設立し、千葉県富津市に国が整備するエコタウン予定地に新工場を建設する。
リサイクル工場を建設するのは、神鋼の環境事業子会社の神鋼環境ソリューションと、ソルベイ社100%出資の日本法人の日本ソルベイ。投資額は15億円を見込む。両社は今年度内にリサイクル施設を集中的に整備する国のエコタウン事業の一環として、工場建設を申請、経済産業省と環境省は誘致を認める方針。
リサイクル工場は、使用済みとなった電線の被覆材、住宅用壁紙、農業用ビニールシートなどを収集、混合廃棄物の中から純度の高い塩ビ原料だけを取り出す。他の素材が混在していたり、接着剤などの化学物質や汚れが付着していても、そのまま処理できる工場というのが最大の特色だ。
たとえば、使用済み電線被覆材を例にとると、塩ビの層とポリエチレンの層が混在しているため、これまでは、ダイオキシン発生の恐れがない800度C以上の高温焼却後に、焼却灰を最終処分場に埋め立てるしか処理方法がなかった。
新工場は、ソルベイ社が開発した、塩ビだけを溶かす有機溶剤を使い、他の素材から塩ビを分離回収し、塩ビを再生する仕組みだ。環境省によると、「回収した塩ビは新しい(バージン)原料と同水準の品質」(リサイクル推進室)という。塩ビが取り除かれた廃棄物は、ボイラーや製鉄用高炉の燃料にする。
使用済み塩ビ製品の国内の年間排出総量は、塩ビ工業・環境協会によると120万トン水準。その4分の1は、塩ビ管や農業用ビニールシートにリサイクルされているが、いずれも単一素材の廃棄物が対象で、混合廃棄物は処理できないという。
2004/01/15 神鋼環境ソリューション Solvay's release
塩ビ・リサイクル事業に係わる合弁会社設立について
〜日本初の塩ビ100%リサイクル事業のスタートに向けて〜
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=62809
(株)神鋼環境ソリューション(社長:平田 泰章)と日本ソルベイ(株)(社長:嶋田 正樹)は、本日、塩ビ系廃棄物のリサイクル事業を推進するための合弁会社を設立しました。今後、施設設置許可等の許認可取得を含めた事業化への最終準備を行い、塩ビ系廃棄物からポリ塩化ビニル樹脂(以下「塩ビ」)を100%再生する国内初のリサイクル施設を、千葉県で2004年後半から建設を着工、2005年末の稼動を予定しています。合弁会社の出資比率は、(株)神鋼環境ソリューション66%、日本ソルベイ (株)34%で、売上規模は当面、年間10億円を目指します。また、両社は関西をはじめとする全国への事業展開も検討して行きます。
本事業は、ソルベイ社(ベルギー)が開発した『塩ビ再生技術Vinyloop®プロセス』によって、従来埋立処理されていた塩ビ系廃棄物から、元の塩ビ製品を構成している「塩ビ・コンパウンド」(塩ビポリマーに可塑剤、安定剤等を含んだ成型用材料)と他の素材を分離し、塩ビ製品にリサイクルしていくというマテリアルリサイクルを目指すものです。ソルベイ社(ベルギー)では、イタリアのフェラーラ市に商業プラントを建設し、2002年2月より稼動しています。
(株)神鋼環境ソリューションと日本ソルベイ(株)両社は、2002年6月の業務提携以降、国内での事業化調査を共同で行ってきましたが、事業化の可能性が充分にあると判断し、さらに一歩踏み込んだマーケティングや許認可を含めた事業の推進母体となる合弁会社を設立することとしました。具体的には、以下のマーケティングに注力していきます。
(1)本事業では、塩ビ系廃棄物のうち、使用済み電線被覆材、使用済み農業用ビニルシート(以下「農ビ」)、工場等で発生する壁紙端材等を対象としています。
業務提携発表以降、環境問題への認識の高まりから、塩ビ系廃棄物の排出者からの資源循環型リサイクル事業である本事業への関心は高く、廃棄物の回収に関しては前向きなコメントを得ています。今後は、これをさらに確実なものにするために、処理費/年間回収量を含めて契約交渉を行っていきます。
(2)再生塩ビの販売については、これまで(株)神戸製鋼所の研究所にあるマイクロパイロット設備で製造した再生塩ビをサンプル試供し、ユーザーからは「バージン材に遜色ない。」との高い評価を得ています。実機での工業生産テストに必要な大量のサンプル試供をユーザーから要望されており、国内の使用済み電線被覆材および使用済み農ビをフェラーラ市の商業プラントにて処理した「再生塩ビ・コンパウンド」を試供していきます。
【資料−1 】
合弁会社詳細 | ||||||
社名 | : | 株式会社コベルコ・ビニループ・イースト | ||||
設立 | : | 2004 年1 月15 日 | ||||
資本金 | : | 10 百万円(建設着工時、増資予定) | ||||
(株)神鋼環境ソリューション 66%, 日本ソルベイ(株)34% | ||||||
社長 | : | 星野 孝(神鋼環境ソリューションより派遣) | ||||
本社 | : | 東京都品川区北品川5
丁目9 番12 号 (電話)03-5739-5832 |
||||
(株)神鋼環境ソリューション会社概要 | ||||||
発足 | : | 2003 年10 月1 日 (株)神戸製鋼所環境部門と神鋼パンテツク(株)の事業統合により発足 |
||||
資本金 | : | 60.2 億円 上場取引所:大証二部(6299 ) |
||||
社長 | : | 平田 泰章 | ||||
本社 | : | 兵庫県神戸市中央区 | ||||
売上高 | : | 450 億円(2003 年度見込) | ||||
従業員数 | : | 約900 名(2003 年12 月末現在) | ||||
日本ソルベイ(株)会社概要 | ||||||
設立 | : | 1987 年(ソルベイ社の100%子会社) | ||||
事業内容 | : | 化学品の輸入販売(ソルベイ社製品の輸入およびソルベイ社向けの輸出) | ||||
資本金 | : | 20 百万円 | ||||
社長 | : | 嶋田 正樹 | ||||
本社 | : | 東京都北区 | ||||
売上高 | : | 56 億円 | ||||
従業員数 | : | 15 名(2003 年12 月末現在) | ||||
ソルベイ社会社概要 | ||||||
設立 | : | 1863 年 | ||||
事業内容 | : | 化学品、プラスチック材料・加工品、医薬品の製造販売 世界第4 位の塩ビ製造メーカー |
||||
資本金 | : | 1,500 億円 | ||||
社長 | : | アロイス ミッケルセン | ||||
本社 | : | ベルギー、ブリュッセル | ||||
売上高 | : | 約1 兆円(連結) | ||||
従業員数 | : | 約33,000 名(連結) | ||||
塩ビリサイクル施設の概要 | ||||||
塩ビ系廃棄物処理量:18 千トン/年 | ||||||
再生塩ビ量 | : | 12 千トン/年 | ||||
総事業費 | : | 約30 億円 | ||||
建設開始予定 | : | 2004 年後半 | ||||
稼動予定 | : | 2005 年末 | ||||
業務提携契約(2002 年6 月)の骨子 | ||||||
|
||||||
フェラーラプラントの概要 | ||||||
場所 | : | イタリア、フェラーラ市 | ||||
処理対象物 | : | 電線被覆廃材 | ||||
処理能力 | : | 10 千トン/年 | ||||
再生塩ビ量 | : | 8.5 千トン/年 | ||||
【資料−2 】
「VinyLoop Rプロセス」について
1 .特長 | |
@ | あらゆる塩ビ系廃棄物からの塩ビの分離・再生が可能 |
A | 混合物のない純度100 %の「塩ビ・コンパウンド」として再生 |
B | 再生された塩ビ・コンパウンドは剛性、延伸性、絶縁性品質がバージン材に匹敵 |
C | 元の用途へのマテリアルリサイクルが可能 |
2 .処理技術のフロー | |
@ | 予備粉砕工程 :塩ビ系混合廃棄物を適当なサイズに粉砕 |
A | 溶解工程 :塩ビ(コンパウンドを構成する可塑剤、添加剤等を含めて)を選択的に溶解する溶液を用いて、塩ビのみを溶解させ、不溶なその他成分と分離 |
B | 沈殿工程 :溶剤中に溶解した塩ビ溶液からスチーム・ストリッピング操作により溶剤を蒸発させ、塩ビを粒状に固化沈殿させ回収する |
C | 溶剤回収工程 :蒸発させた溶剤を冷却凝集させ、溶解工程に循環再利用 |
2004/1/15 Solvay
Solvay, Kobelco eco-solutions create joint venture to introduce
Vinyloop® in Japan
First Asian Unit of Solvay’s Innovative PVC Recycling
Process Scheduled for 2005
http://www.solvay.com/services/newsfrompo/0,7119,13914-2-0,00.htm
Solvay and
Kobelco Eco-Solutions announce today that they have signed a
joint venture agreement with a view to set up an industrial unit
of Solvay’s Vinyloop® Polyvinyl Chloride (PVC) recycling
process in Japan, under the name Kobelco Vinyloop® East Co.,Ltd. Kobelco Eco-Solutions is to
own 66% of the joint company, while Nippon Solvay will hold the
remaining 34% stake. The agreement proceeds from extensive
feasibility, market and technical studies (Solvay Press Release
of August 30, 2001). Pending government approval, both companies
are planning to launch Asia’s first Vinyloop® industrial unit at the end of 2005. In a
first step, production should be built up to 12,000 tons of
recycled PVC per year.
Current plans pertain to setting up the Vinyloop® unit in the Prefecture of Chiba,
South-East of Tokyo, for the recycling of PVC material from used
cables and agricultural foils from greenhouses. The new facility
will also operate as a pilot plant for the recycling of
automotive parts. The joint venture intends to diversify into the
recovery of other PVC waste, such as wall paper, which would be
treated in this plant.
“Our joint venture will benefit from the
combined qualities of its parents - including the experience
Solvay gained from the first Vinyloop®
industrial unit, which was launched in Ferrara, Italy, in
February 2002,” said Patrick Crucifix,
Solvay’s Vinyloop® project leader. “Our objective would be to breathe new life
into PVC waste and turn it into new, economical material with
important applications in the building and farming sectors,” Crucifix added.
“Solvay’s Vinyloop® Process will accelerate the operation of
mechanical recycling in Japan to reuse waste PVC plastic to make
new PVC,” said Yasuaki Hirata,
President of Kobelco Eco-Solutions. “As the high reputation of
this technology has supported our marketing activity, this joint
company can be expected to be competitive and successful”, he said.
One of the advantages of PVC is that it is totally soluble in
certain solvents. Using this characteristic, the Vinyloop® technology developed by Solvay Research
& Technology allows the complete separation of PVC material
from other components, which are combined with PVC in many
applications. The biodegradable solvents are used in a closed
circuit and regenerate PVC of a quality equivalent to the
original product. This efficient and competitive technology
provides the answer to one of the obstacles generally faced in
recycling composite materials: to separate various intimately
linked materials. Details are available at the new Internet site
www.vinyloop.com.
Solvay’s initiatives in the field
of recycling are part of its “Responsible Care®” commitment for continual
progress in terms of eco-efficiency, the key for a more
sustainable development.
Kobelco Eco-Solutions Co.,Ltd was created on October 1, 2003 in
Japan, through the combination of Kobe Steel, Ltd.’s environmental business with Shinko
Pantec Co.,Ltd. As a result, Kobelco Eco-Solutions is able to
step up development of advanced water treatment and sludge
reduction technologies. In the solid waste treatment business,
Kobelco Eco-Solutions plans to expand into new business area
including PCB and Dioxin treatment, soil decontamination and PVC
recycling. The company’s 2003 turnover is
expected to reach JPY 47 billion (EUR 343 million) for the year
of 2003 with around 900 employees. For additional information,
visit www.kobelco.co.jp/indexe.htm
Solvay is an international chemicals and pharmaceuticals group
with headquarters in Brussels. It employs more than 30,000 people
in 50 countries. In 2002 its consolidated sales amounted to EUR
7.9 billion generated by its four activity sectors: Chemicals,
Plastics, Processing and Pharmaceuticals. Solvay is listed on the
Euronext 100 index of top European companies. Details are
available at www.solvay.com.