日本経済新聞 2004/11/17

大型石化計画 中東でラッシュ 2008年輸出能力倍に 中国の需要にらむ

 ペルシャ湾岸諸国で大型の石油化学プロジェクトが相次いでいる。中国の爆発的な需要拡大を背景に、サウジアラビアやイランで安い原料ガスを利用した大規模プラントが稼働、湾岸の輸出能力は2008年までに倍増する勢いだ。中国は国内増産で追いつかない需要の大半を中東から調達せざるをえず、石油に続いて石化製品でも中東依存が強まるとみられる。

湾岸諸国の主な石油化学プロジェクト
 イラン  
  国営石油化学会社、インド石油とペルシャ湾沿いに年産190万トンの一貫施設計画(オレフィン12計画)
  
注)インド石油との協力のMOUはあるが、オレフィン12ParsでのJVは未定。
     
Bandar Imamのolefinとの説も
 
  2010年代にエチレン生産能力を現在の120万トンから1200万トンへ拡大  
       
   
       
       
       
       
 カタール  
  ラスラファンやメサイドの設備新設計画  
       
 アラブ首長国連邦  
  ルワイスで140万トンのエチレン、誘導品増強計画  
       
 オマーン  
  米ダウ・ケミカルとオマーン政府、ソハール地区に80万一100万トンのエチレンー貫施設建設  
 
 
 サウジアラビア  
  SABlC、ヤンブージュベイルに各120万トンのエチレンー貫施設  
  アラムコ、ラビーグにエチレン130万トンほか、石油化学・石油精製の複合施設  
  サハラペトロケミカル、ジュベイルに2007年めどに一貫施設  
  サウジインターナショナルペトロケミカル、ジュベイルに建設中のメタノールに続き、第3期でエチレン設備も検討  
    注 Saudi International(International Methanolの現地側出資者)の株主はA. H. Al-Zamil で、Sahara Petrochemicalの株主も同じ。本件同じ話と思われる。