日本とアジアの石油化学の現状その他を、各社のホームページや新聞雑誌情報を基にまとめ
た個人のデータベースです。

 他のページへ  更新情報   その他化学及び周辺業界 

           過酸化水素   活性炭  苛性ソーダ   アンモニア 硫酸        連絡先 knak@js2.so-net.ne.jp  

                                             Back

NEDO 新エネルギー・産業技術総合開発機構   

                 
http://www.nedo.go.jp/activities/shinsyo/shoene.pdf

エネルギー使用合理化 ガス拡散電極食塩電解技術開発
     平成11 〜14 年度,14 年度事業費 2.2 億円

 ソ ーダ工業は、食塩の電気分解により、苛性ソーダ、塩素などを生産する基礎素材産業ですが、電気をエネルギー源とするエネルギー多消費型産業であるためその省エネルギー化が望まれています。銀などを触媒とした
ガス拡散電極を食塩電気分解槽の陰極に用いることにより、従来法であるイオン交換膜法と比べて必要な消費電力の40%近くを削減できることが実証されています。本技術開発では、ソーダ工業における大幅な省エネルギーを実現するために、工業化に必要なガス拡散電極の耐久性の向上を図り、高度生産技術を開発し、実用規模電解槽での実証試験を行い、ガス拡散電極による食塩電気分解技術を確立します。


化学工業日報 2001/1/31

ガス拡散電極電解技術、東亞合成・名古屋で実用規模実証


東亜合成・名古屋工場で組み立て準備が進んでおり、来月中旬に運転を開始する。


Chemnet Tokyo  2002/2/1

「ガス拡散電極」開発プロジェクト最終段階へ、東亞合成名古屋工場で実用化テスト


ガス拡散電極   ペルメレック電極梶@http://www.permelec.co.jp/TOP.htm

 水を電気分解をすると、陽極で酸素ガス、また、陰極で水素ガスを発生します。 逆に、陰極に酸素ガスを吹き込み、陽極に水素ガスを吹き込むと、それぞれが反応して電流を取り出すことができます。 これが燃料電池で、この原理は150年程も前にW.Groveによって発見されております。

電気分解反応   燃料電池反応
陽極反応 : 2H2O → O2 + 4H+ + 4e-   O2 + 4H+ + 4e- → 2H2O :陰極反応
          
陰極反応 : 4H+ + 4e- → 2H2   2H2 → 4H+ + 4e- :陽極反応
         
全反応 : 2H2O → O2 + 2H2   O2 + 2H2 → 2H2O :全反応
         

ガス拡散電極GDEaの電気分解への応用


ペルメレック電極

  1969年6月30日
設立目的   不容性金属電極 DSE (Dimensionally Stable Electrode)の事業化
本社・工場   神奈川県藤沢市遠藤2023−15
事業内容   1.金属電極並びに関連機器、器具の輸出入、製造、販売及び賃貸
2.前号に関する機器、器具の利用、その開発及びその技術の販売
3.前各号に関連する事業
資本金   90百万円
株主構成   三井物産株式会社 50%
De Nora社 50% (イタリア)   
http://www.denora.it/
従業員   72人

 

 


化学工業日報 2004/2/16

「ガス拡散電極」環境世紀支える夢の電解技術、いよいよ実用段階に
 電圧、耐久性など目標値ほぼクリア来年度内にも製法確立

ソーダ産業界が開発を進めている次世代の食塩電気分解技術「ガス拡散電極」が、いよいよ実用段階を迎えつつある。現在主流のイオン交換膜(IM)法による製造と比べて40%もの電力削減が可能となるもので、21世紀の環境時代を支える、まさに夢の生産技術。約20年をかけて行われてきた研究開発が、現在までに目標とする数値などをほぼクリアし、このほど事業化に向けた最終試験段階に入った。来年度いっぱいで実用レベルの製造法が確立できる見込みとなっており、あとは「夢の技術を夢で終わらせない」(業界関係者)ための投資決断を待つだけとなってきた。