日本とアジアの石油化学の現状その他を、各社のホームページや新聞雑誌情報を基にまとめ
た個人のデータベースです。

 他のページへ  トップページ  エチレン ナフサ価格 PE PP PS SM 

 ABS PVC VCM PC エンプラ EO PO フェノール MMA 合成ゴム その他石化業界 

 その他化学及び周辺業界 事業統合に対する公取委判断 中国市場 

 日本のコンビナート図(トップ) 石油化学年表(トップ) 各社中長期経営計画 ほか(トップ)

 アジアの石油化学 欧米の大企業                         連絡先 knak@js2.so-net.ne.jp

 

マイクロケミカル

2004/4/26 日本経済新聞夕刊

微細化学チップ事業化 オムロンなど6社連合       
発表

 
大日本スクリーン製造、オムロンなど6社は26日、樹脂などの基板の上に刻んだ微細な回路を化学反応などに利用するマイクロケミカル分野の企業連合(コンソーシアム)を設立すると発表した。これまで実験室や化学プラントなどで手掛けていた化学反応を数センチ四方のチップに小型化する新技術で、電機2社のほか、オリンパス、日本ゼオン、堀場製作所、山武が参加。技術の標準化や事業化に取り組む。


2004/4/26 大日本スクリーン 

メーカー企業6社参画、「マイクロケミカル・イニシアティブ」を発足
マイクロケミカル技術分野で新しいコンセプトの企業連携を図り、ものづくりからの国際競争力と市場創出を目指す
http://www.screen.co.jp/press/NR040426.pdf

 マイクロ化学技術は、数百マイクロメートル(100万分の1メートル)の微小な流路(空間)を化学反応に活用する技術のことです。金属、ガラス、樹脂などで形成する、わずか数センチ四方のチップ(基板)上に微小流路を設け、化学反応や流体分離などに活用できるほか、複数のチップを複合型にしたモジュールやシステムなどを構築することも考えられています。想定される実用器具には、マイクロリアクター、血液検査用バイオチップ、ラボ・オン・チップ(チップ上の研究室)などがあります。いずれも、従来の手法より高速化、効率化が可能になり、安全で環境保全にも貢献するという数多くのメリットがあることから、その応用範囲は、化学やバイオをはじめ、環境やエネルギーの分野までと幅広く、さまざまな業界において実用化が期待されています。


【関連用語、解説】

・マイクロ化学(ケミカル)技術:
   幅数十μm(マイクロメートル=100万分の1メートル)から数百μmのマイクロチャンネルと呼ばれる微細な流路を形成し、ここに液体、気体を流すことで化学的、生化学的な反応や物理化学的な分離を高速、高効率に行う技術。
   
・マイクロタス(μ TAS): 
  Micro Total Analysis Systemの略称でポンプ、バルブ、センサーなどを小型化・集積化した化学分析システム。
微細加工技術を利用してガラスやプラスチックの基板上に溶液が流れる微小な溝(マイクロチャンネル)のネットワークを作成し、実験室で行うような生化学・化学の操作や検出を1枚のチップ上に集積化・小型化したものを指す。特に、医療や環境測定の分野においてその利点を最大限に発揮できると考えられる。主に欧州ではμTAS(Micro Total Analysis Systems)、米国ではLab-on-a-chip(チップ上の研究室)と呼ばれている。
   
・ラボ・オン・チップ: 
  マイクロ化学技術を利用し、化学実験室をチップ上に実現しようとするもの。(μTASを参照)
   
・マイクロリアクター: 
  数μm〜数百μmの微小な流路によるマイクロ空間内の現象を利用した化学反応・物質生産のための混合・反応・分離などが可能な微小反応装置。
スケールが小さいため、比表面積が大きい・制御が容易などの利点があり、医薬・ファインケミカルの合成をはじめとする、幅広い分野で注目を集めている。従来のフラスコで実験を行うよりもはるかに高速に反応条件を最適化できたり、新現象、新反応を発見する確率が増大したり、また滞留時間や温度制御を精密に行うことにより非常に活性で不安定な化学反応を自由自在に扱えるようになると期待されている。
またナンバーリングアップ(並列化)により、実験室から工業的な生産への移行が迅速かつ効率的に行える。マイクロリアクターは、マイクロ化学プラント、つまり化学産業の中核となる高分子合成や有機合成の分野でのダウンサイジングへの取り組みとして研究されている。
   
・MEMS (Micro-Electro-Mechanical-Systems):
  マイクロ・エレクトロ・メカニカル・システムズ(微小電子機械システム)の略称であり、半導体加工、機械加工、電気的回路などの多種類の技術を融合した技術。半導体プロセス技術を用いて1つの基板上に電子と機械機構を融合させた微小デバイス。機械、光学、流体などの精密な機構部品やモジュールのマイクロ化や複合化を可能にする。

● マイクロケミカル・イニシアティブ(MCI)
   URL 
http://www.mc-i.jp/

● 参画企業6 社の企業情報<五十音順>
 MCIは幹事企業をあえて置かず、あくまでも対等な立場で交流を進めてまいります。今回の発表は、当社が発起人(企業)としての立場で、6社を代表して行うものです。

オムロン株式会社
  参加想定分野 :半導体微細加工技術、MEMS 技術

オリンパス株式会社
  参加想定分野 :MEMSおよび関連加工技術

日本ゼオン株式会社
  参加想定分野 :樹脂加工技術
 
大日本スクリーン製造株式会社
  参加想定分野 :金属エッチング加工技術

株式会社堀場製作所
  参加想定分野 :最先端計測分析技術、MEMS技術

株式会社山武
  参加想定分野 :バイオチップ技術