日本とアジアの石油化学の現状その他を、各社のホームページや新聞雑誌情報を基にまとめ
た個人のデータベースです。

 他のページへ  トップページ  エチレン ナフサ価格 PE PP PS SM 

 ABS PVC VCM PC エンプラ EO PO フェノール MMA 合成ゴム その他石化業界 

 その他化学及び周辺業界 事業統合に対する公取委判断 中国市場 

 日本のコンビナート図(トップ) 石油化学年表(トップ) 各社中長期経営計画 ほか(トップ)

 アジアの石油化学 欧米の大企業                         連絡先 knak@js2.so-net.ne.jp

 

Chemnet Tokyo (2002/1/30)                               Back

昭和電工が新中期計画、石油化学事業は「提携・売却」視野に再構築

 昭和電工は2003年〜2005年を目標とした新中期経営計画「プロジェクト・スプラウト」を策定した。これまで事業シナジーが希薄なまま展開してきた「総合化学」から、「無機・アルミと有機の融合」中心の「個性派化学」への転換を急ぐ。また生産中心から「市場中心」へ180度発想を転換していくとしている。
 


(2002/1/29 昭和電工発表)

新中期経営計画「プロジェクト・スプラウト」の策定について
   “市場からの発想よる成長戦略事業の強化“
       
http://www.sdk.co.jp/contents/news/news02/02-01-29a.pdf

 

 

基盤、再構築事業
(1) 基盤事業:成長性は高くないが、「成長戦略事業」を支える事業群
  ・安定的利益・キャッシュフローを確保
    基礎化学品、農薬・防疫薬
  ・成長戦略事業育成のベースとなるコア技術を保有
    人造黒鉛電極 ⇒ ファインカーボン
  ・マテリアルフロー上、成長戦略事業と密接な関連
    基礎化学品⇒ 特殊化学品
(2) 再構築事業:現状収益力に拘らず、マーケット構造、成長戦略事業との技術
      シナジーの不足から再構築が必要な事業群
  ・再構築事業は最適経営環境を追求し、
提携・売却も視野
    (例)
石油化学事業、汎用アルミ材料事業、HD・MD事業