日本とアジアの石油化学の現状その他を、各社のホームページや新聞雑誌情報を基にまとめた個人のデータベースです。 他のページへ トップページ エチレン ナフサ価格 PE PP PS SM ABS PVC VCM PC エンプラ EO PO フェノール MMA 合成ゴム その他石化業界 その他化学及び周辺業界 事業統合に対する公取委判断 中国市場 |
高吸水性樹脂 Back
水戸証券 http://www.mito.co.jp/h/memo/020215/41140129.PDF
BASF increases capacities of Acrylic monomers and superabsorbents to meet growing demand
06年6月末現在の国内生産能力は年産389,000トンで、05年末から30,000トン増加した。トップメーカーの日本触媒が今春、姫路工場の増設を完了し、生産能力を年産17万トンから20万トンに増やした。
LG Chem signs formal deal to buy Kolon's super-absorbent polymers facility
日本 |
アジア |
米国 |
欧州 |
|||||||||||||||||||||||||
日本触媒 合計470千トン |
中国 | 30 |
N.A.Industries | 60 |
ベルギー |
+30 |
欧州BASF委託解消 | |||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
サンダイヤポリマー *1 | 名古屋 105 |
中国 | 20 |
三洋化成・三菱化学JV | ||||||||||||||||||||||||
住友精化 | シンガポール | 27 |
韓国 | フランス | 15 → 20 → 47 |
Arkemaから買収 同社に委託 |
||||||||||||||||||||||
東亜合成 | 10 |
|||||||||||||||||||||||||||
花王 | 10 |
|||||||||||||||||||||||||||
荒川化学 | ? | |||||||||||||||||||||||||||
ソンウオン | 韓国 | 5 |
||||||||||||||||||||||||||
Kolon Chemicals | 韓国 | 40 |
||||||||||||||||||||||||||
台湾プラスチック | 台湾 | 24 |
||||||||||||||||||||||||||
Evonik (Degussa) |
ダウ・ケミカル *3 |
Midland, MI. | 80 |
ドイツRheinmünster | ||||||||||||||||||||||||
Stockhausen *2 |
75 |
ドイツ | 85 |
a subsidiary of Degussa | ||||||||||||||||||||||||
BASF | タイ # | 20 |
Aberdeen,Ms# | 45 |
英国# 爆発 | (65) |
#Chemdal より買収 |
|||||||||||||||||||||
115 |
ドイツクラリアント (操業受託) |
35 |
||||||||||||||||||||||||||
Freeport, Texas スタート時に 上記2工場閉鎖 |
180 →215 |
|||||||||||||||||||||||||||
(70) |
ドイツ自社 |
25 |
||||||||||||||||||||||||||
ベルギー |
||||||||||||||||||||||||||||
アトフィナ | 12 |
|||||||||||||||||||||||||||
フロージャー | ・ | ・ | ・ |
・ | ・ | ・ | 2 |
*1 サンダイヤポリマー 2001/4/1 営業開始 (三洋化成 60% 三菱化学 40%)
三洋化成 名古屋 85千t(2002年増設 +10)→105千トン
旧ダイヤポリアクリレート 大垣 10千t(2002年増設 +10)→ 20千トン
中国 20千トン→65千トン (+70千トン)サンダイヤポリマーの合弁解消 三菱化学離脱、三洋化成70%、豊田通商30%に
*2 Rohm and Haas and Stockhausen to form joint venture to manufacture Acrylic Acid
*3 Degussa Acquires Superabsorbent Business from Dow
Jchem News 2004/8/18
☆東亞合成、高吸水性樹脂事業から年内撤退〜名古屋で設備停止へ
−アクリル酸誘導品は紫外線硬化樹脂原料に経営資源を集中−
韓・コーロン油化、高吸水性樹脂を40%増強
韓国・コーロン油化はこのほど、高吸水性樹脂(SAP)の年産能力を約40%増の4万トンに引き上げた。生産量の半分は輸出する。これによって、年間300億ウォンの売り上げ増加を見込んでいる。
1998/4 Clariantの吸水性樹脂事業を買収
2000/6 Amcol子会社 Chemdal 社の事業買収
2001/1 タイ工場スタート (Chemdalから購入)
2001/5 英国プラント(6万5000トン Chemdalから購入)
が爆発し、操業停止
2001/末 ベルギー工場 100千トン完成 2002/6 スタート
2002/央 ドイツ2工場(35千トン、25千トン)停止(計画)
2003/6 Petrobras, Basf delay acrylic acid project until 2007
(1999/11/29 BASFジャパン発表)
BASF、高吸水性樹脂およびアクリル酸事業を大幅拡充
http://www.basf-japan.co.jp/news/doc/991129.doc
□ ケムダル社の高吸水性樹脂事業買収 → FTC見解
□ ベルギーとブラジルに高吸水性樹脂のプラントを新設
□ アクリル酸生産能力増強に最高水準のテクノロジー
ケムダル社買収による高吸水性樹脂でのグローバルな地位強化
米国アムコル・インターナショナル社の子会社ケムダル・インターナショナル社
アントワープに高吸水性樹脂の新規プラント
アントワープに年産12万トン規模(正しくは10万トン)の高吸水性樹脂プラント。
新規の高吸水性樹脂プラントをブラジルに建設
→ Petrobras, Basf delay acrylic acid project until 2007
アクリル酸生産能力拡大のための最高水準テクノロジー
マレーシア・クァンタンでの年産16万トンの新アクリル酸プラント
2002/6/24 BASF
BASF Antwerp: New superabsorbents plant starts operations
With an annual capacity of 100,000 metric tons, it is the world's largest superabsorbents plant and at the same time it is the first to operate using a new BASF technology.
Business News Americas June 16, 2003
Petrobras, Basf delay acrylic acid project until 2007
Brazil's federal energy company Petrobras and German chemicals company Basf have delayed until at least 2007 construction of an acrylic acid plant because of poor market conditions.
http://www.ftc.gov/speeches/other/boastmollys.htm
BASF/Chemdal. Last year we investigated BASF AG's proposed acquisition of the super absorbent polymer business of Chemdal Corporation from Amcol International Corporation. Chemdal and BASF were direct competitors in super absorbent polymers ("SAP"), virtually all of which is used to make diapers absorbent. In the United States there are five SAP manufacturers and this case turned on the definition of geographic market. In a U.S. market the merger would have resulted in a guidelines violation but in a world market the concentration levels were significantly lower. At first, there was a serious question about whether a world market was defensible since the level of imports was rather small, typically no more than a few percent per year. However, there were several reasons to believe that SAP imports could increase in response to a price increase. First, SAP is not a perishable commodity and it is easily shipped from Asia in one-ton "supersacks." The cost of shipment from Asia did not substantially increase the cost of the product and thus customers could turn to Asian imports without a significant effect on their underlying cost. Second, there is substantial overcapacity of SAP in Asia. The difference between Asian pricing and U.S. pricing was relatively close. In addition, there was evidence that current competitors had to cut costs in the past in response to bids from Asian suppliers. Based on each of these factors we concluded that a worldwide market was appropriate.
BASF starts up new plant for super absorbents in Thailand
http://www.pattayamail.com/390/business.htm
BASF started up a new plant for the production of super-absorbents in the Eastern Seaboard Industrial Estate, Rayong. The plant will have an annual capacity of 20,000 metric tons.
The Rayong plant, which was initiated by Chemdal before its acquisition by BASF, is a perfect fit in BASF’s strategy of being present in the important emerging markets of Asia.
(2000/6/1 Amcol発表)
AMCOL International Closes Sale of Superabsorbent Polymer Business
http://ir.thomsonfn.com/InvestorRelations/PubNewsStory.aspx?partner=10478&storyId=69444
sale of its superabsorbent polymer business to BASF AG.
1999/11/23 AMCOL 発表
AMCOL International Enters Into Agreement to Sell Its Chemdal Absorbent Polymers Unit
http://ir.thomsonfn.com/InvestorRelations/PubNewsStory.aspx?partner=10478&storyId=69000
AMCOL International Corp. has entered into an agreement to sell its Chemdal absorbent polymers unit to BASF AGChemdal was formed in 1986 to manufacture and market water-absorbing specialty polymers f
BASF Clariantの吸水性樹脂事業を買収
Portsnmouth,VAにある11.5万ton/yの吸水性樹脂事業
経緯Clariantとしては1997年にHoechstのスペシャルティ事業を統合した際に吸水性樹脂は統合されたが、原料のアクリル酸がHoechstに残った為原料遡及もままならず効率がよくなかったので売却する。
1998/4/3 Clariant
Clariant to sell superabsorber business to BASF
Yearly capacity of acrylic acids and esters stands at 180,000 MT, making us the largest producer in Taiwan. To utilize high purity acrylic acid (HPAA) produced by our acrylic acid and ester plant, we have built a super absorbent polymer plant with an annual production capacity of 24,000 MT in the Hsinkang industrial zone. This facility is the only super absorbent polymer production plant in Taiwan.
Stockhausen http://www.degussa.com/en/unternehmen/history/degussa.html
1991: Hüls acquired a majority interest in the family-run company, Chemische Fabrik Stockhausen GmbH & Co. KG in Krefeld. Chemische Fabrik Stockhausen was founded in 1912 for the manufacture of soaps, oils and fats. Since 1952, Stockhausen has been producing the coagulant, Praestol®, that is assigned to the Fine and Industrial Chemicals division in the new Degussa AG. In the skincare field, skincare and skin-protection creams, as well as cleansers, are produced as part of the STOKO program. In 1986, the manufacture of superabsorbers got underway. In this field, Stockhausen occupied a leading position on the world market. The skincare and the superabsorber activities are part of the Performance Chemicals division in the new Degussa.
1999/6/10 → 2000/2発表 社名
StoHaas
Monomer GmbH & Co. KG
Rohm and Haas and Stockhausen to form joint venture to
manufacture Acrylic Acid
http://www.rohmhaas.com/company/NewsReleases/061099.html
The 50-50 joint venture will be fully operational by the end of 2000, with combined manufacturing capacity of 330,000 metric tons per year. Rohm and Haas also will acquire Stockhausen’s merchant monomer business in Europe.
Rohm and Haas will contribute 165,000 metric tons of its Deer Park, Texas acrylic acid manufacturing capacity. Stockhausen will contribute 90,000 metric tons of existing acrylic acid capacity in Marl, Germany, where an additional 75,000 metric tons of capacity, presently under construction, will come on-stream before the end of 2000.
Chemical Week Jun 05, 2002
Dow Expands Superabsorbents
Dow Chemical says it has completed an expansion of superabsorbent polymers capacity at Rheinmünster, Germany by 35,000 m.t./year, to about 70,000 m.t./year.
Dow also has about 80,000 m.t./year of superabsorbents capacity at Midland, MI.
化学工業日報 2004/5/31
住友精化、内外でSAP年9万トン体制へ
住友精化は、高吸水性樹脂樹脂事業(SAP)を拡充する。同社姫路工場(兵庫県姫路市)に約12億円を投資し、生産能力を現在の1万トン増の年間5万5000トンに引き上げる。すでに設備増強に着手しており、今年11月末にも完成させる計画で、もう1つの生産拠点であるシンガポール工場と合わせ同9万トン体制にする。
住友精化、姫路で高吸水性樹脂を増強
住友精化は15日、高吸水性樹脂(SAP)の生産を拡充すると発表した。来年7月をめどに同社姫路工場(兵庫県姫路市)の生産能力を現在の年間3万トン増の同8万5000トンに拡大する。投資額は約50億円。SAPは主力の紙オムツ向けを中心に中国、東南アジアなどの地域で需要が増加しており、同社では昨年末、シンガポールの生産拠点において増設を実施していた。今回の増設により、同社グループの総生産能力は同14万トン体制となる見通しで、アジア地域を中心にシェア拡大につなげる方針。
BASF 2004/12/15
SAP manufacturing platform in North
America
http://www.corporate.basf.com/en/presse/mitteilungen/pm.htm?pmid=1669&n=0&id=67oAN63kLbcp.XL
Replacement of older plants by
new SAP operation in Freeport
Another milestone within the company’s strategy to strengthen its acrylic acid
value-adding chain
BASF will reshape its superabsorbent
polymer production capabilities in North America by constructing
a new state-of-the-art production facility for superabsorbent
polymers at its Verbund フェアブント manufacturing site in Freeport, Texas
(U.S.). As a result, the company will decommission its Aberdeen,
Miss. (U.S.), and Portsmouth, Va. (U.S.), production operations
once the new plant is fully operational. The new plant will begin operation in mid
2007. Investment and capacity details were not disclosed.
In 2002, BASF started its new
superabsorbent plant in Antwerp, Belgium, and it was the first to
operate using a new BASF technology. “Our new plant in Freeport will be another
milestone within our strategy to strengthen our acrylic acid
value-adding chain by continuously enhancing product quality,
availability and competitiveness.
日本触媒、来期にSAP能力40万トン超へ
日本触媒は、高吸水性樹脂(SAP)の生産を拡大する。同社姫路製造所(兵庫県姫路市)において年間6万トン規模の製造プラントを新設する。来年度上期の完成を目指し、すでに着工しており、グループ全体の生産能力を同41万トンに引き上げる。
日本触媒は、姫路製造所、米国の「エヌエイ・インダストリーズ」、ベルギーの「ニッポンショクバイ・ヨーロッパ」、中国・張家港の「日触化工(張家港)」の世界4拠点でSAPの生産を行っている。今春にはニッポンショクバイ・ヨーロッパで年間3万トンの製造プラントが完成。また姫路においても同3万トンの増設を行っており、グループ全体の生産能力は同35万トンに拡大していた。
2008/3/11 住友精化
高吸水性樹脂事業の買収について
当社はこのたびフランス、アルケマ社から高吸水性樹脂事業を買収することで合意いたしました。
今回の事業買収により、販売は昨年12月に設立いたしましたスミトモセイカヨーロッパS.A./N.V.(ベルギー、ブリュッセル)が行い、生産は現有のアルケマ社カーリング工場の製造設備を活用して当社がアルケマ社に製造委託をすることにしております。また、原料アクリル酸についても同社から供給を受けることにしております。
当面の生産能力は年産1.5万トン、売上高約35億円でありますが、今後生産効率の向上、若干の設備投資で年産2万トン程度までの増強を検討する予定です。
2008/3/10 Arkema
Proposed agreement between Arkema and Sumitomo Seika in
Superabsorbents
Arkema today presented to the Central Works Council a proposed
agreement with Japanese company Sumitomo Seika for the sale to
Sumitomo Seika of its business in superabsorbent polymers which
will be toll-manufactured by Arkema on its Carling industrial
site.
高吸水性樹脂製造設備の新設について
当社の高吸水性樹脂(商品名「アクアキープ」)は、品質性能面において国内外の需要家から高い信頼を得ております。その需要に応えるべく、当社では着実に供給量を増加してまいりましたが、このたび、堅調な需要の伸びに対応するため、姫路工場において高吸水性樹脂製造設備(設備能力2万4千トン/年)を新設することといたしました。これにより当社グループの供給能力は19万トン/年になります。新設備の稼動は平成22年秋を予定しております。
姫路 →110千トン
シンガポール 60千トン
フランス 20千トン
合計 190千トン
米国子会社NA Industries,Inc.の高吸水性樹脂生産拠点移設に関するお知らせ
当社は平成21 年8 月31
日開催の取締役会において、下記のとおり米国子会社NA
Industries、Inc.(以下NAII という)の高吸水性樹脂(以下SAP
という)の生産拠点を従前のテネシ−州チャタヌ−ガからテキサス州ヒュ-ストンへ移すこと(ビルド
& スクラップ)を決議いたしましたので、お知らせいたします。
1. NA Industries,Inc.(NAII)の概要・生産拠点移設等
@会社の概要
所在地 米国 テネシ−州チャタヌ−ガ市
代表者名 八谷秀孝(当社 取締役)
事業内容 SAP、コンクリ-ト混和剤用ポリマ-、アクリル酸系ポリマ-、アクリル系エマルション等、製造・販売
資本金 35.5 百万ドル(払込資本金) 当社100%出資
従業員数 107 人(2009 年7 月31 日現在)
A生産拠点移設及びその内容
テネシ−州チャタヌ−ガでのSAP 生産設備(60
千トン/年)は旧式プラントであり、老朽化に加え、次世代向けSAP
の品質並びに生産において、顧客の要求に十分、応えることが出来なくなりつつあり、現状では、コスト高、収益悪化が顕在化しております。
この状況を打開するために、当社関係会社であるAmerican
Acryl(テキサス州ヒュ-ストン)の横に、最新鋭のSAP
プラントを配置し、アクリル酸(以下AA という)からSAP
の一貫生産を実現することにより、AA
の輸送コストや用役費の削減などを通じて、収益改善を図るものであります。
生産能力----60 千トン/年(従前と変わらず、最新鋭のプラントに置換え=ビルド&
スクラップ)
移行時期----2012 年6 月から商業運転開始
設備投資等--約100 百万ドル
建設スケジュ−ル
環境申請---2010 年10 月末完了予定
完工-------2012 年3 月末(運転準備を含む)、2012
年4 月〜試運転
商業運転開始---2012 年6 月
テキサス州ヒュ-ストンの最新鋭SAP
プラントが商業運転を開始する迄の間は従前通り、テネシ−州チャタヌ−ガの旧SAP
プラントを継続して稼動させます。
なお、テネシ−州チャタヌ−ガでは、SAP
以外のコンクリ-ト混和剤用ポリマ-(1.5 万トン/年)、アクリル酸系ポリマ-(3
万トン/年)、アクリル系エマルション(7 千トン/年)等の製品を従前通り、製造致します。
この生産拠点移設に伴い、NAII
はテネシ−州チャタヌ−ガとテキサス州ヒュ-ストンに、二つの工場を持つことになります。
(参考)当社グル−プのSAP 生産能力
2010 年秋完工予定の姫路製造所6
万トンプラントを含め、全世界での当社の生産能力は47
万トン/年体制であります。
国内 32 万トン/年(姫路)
海外 15 万トン/年(米国6 万トン、ベルギ−6
万トン、中国3 万トン)
合計 47 万トン/年
連結子会社「サンダイヤポリマー株式会社」が中国で高吸水性樹脂の生産能力を倍増
当社の連結子会社であるサンダイヤポリマー株式会社(本社:東京都中央区、社長:東
寛)が、高吸水性樹脂(以下SAP)の需要増に対応するため、同社の100%出資による中国現地法人「三大雅精細化学品(南通)有限公司」(以下SDN、本社:中国江蘇省南通市、董事長:東寛)で生産能力を倍増することを決定しましたので、報告申し上げます。今回増設するプラントの生産能力は年産7万トンで、既存の生産設備と合わせて同社の生産能力は、合計で13.5万トン/年となります。今年6月に着工、来年7月に稼働の予定です。サンダイヤポリマー株式会社のSAP生産能力は日本、中国合わせて年産26万トン(世界第4位)になります。
[中国現地生産能力倍増に至るまでの経緯]
サンダイヤポリマー株式会社は、2001年4月、三洋化成工業株式会社(本社:京都市東山区、社長:家永昌明)60%、三菱化学株式会社(本社:東京都港区、社長:小林喜光)40%の出資で、両社のSAP事業を統合して設立されたSAPの専業メーカーです。サンダイヤポリマー株式会社ではこれまで、名古屋(生産能力:年産10.5万トン)と大垣(同2万トン)および中国子会社SDN(同6.5万トン)の3工場(合計生産能力:年産19万トン)でSAPを生産し、国内外の需要に対応してまいりました。
しかし、BRICsを中心に海外での需要が旺盛なことから、供給余力がなくなってきたためSDNで増設することを決定し、今年6月に3期増設に着手して生産能力を倍増することにしたものです。特に中国のSAP需要は、GDPの増加と紙オムツメーカーの相次ぐ増設により、衛材向けを中心に年率20%以上の伸びが継続すると予測されることから、近い将来、更なる7万トン/年の増設も視野に入れております。
増設する新プラントは、今後ともニーズが高まる薄型紙オムツに最適なSAPも生産できる新技術を採用し、また、設備投資額も、従来プロセスに比べ大幅に安価にできる見込みで約40億円を予定しています。
このSDN増設設備の稼働により、お客様からの多様なニーズに対応するとともに成長市場でシェアを拡大することで、グローバルプレイヤーとしての地歩を固めていくことができると考えております。
インドネシア子会社 PT. Nippon Shokubai Indonesia における高吸水性樹脂事業化のお知らせ
当社は、本年4月よりスタートした長期経営計画『テクノアメニティ2015』において、引き続きコア事業として位置づけている高吸水性樹脂(以下SAP
という)事業に関し、本年7 月30
日開催の取締役会において、下記のとおりインドネシア子会社PT.
Nippon Shokubai Indonesia(以下NSI
という)にて事業化することを決定致しましたので、お知らせいたします。
1. 投資の内容
生産能力(SAP) ――― 3万トン / 年
時期 ――― 2012 年末完工、2013 年3
月商業運転開始
場所 ――― NSI既存敷地内
設備投資等 ――― 約35
百万米ドル(付帯設備除く)
サンダイヤポリマーの合弁解消
三菱化学は保有するサンダイヤポリマー株式40%の全てを、豊田通商に30%、三洋化成に10%譲渡し、合弁事業を解消することで合意した。
これにより、サンダイヤポリマーは三洋化成70%、豊田通商30%のJVとなる。
三菱化学は、四日市のアクリル酸、同エステル、グループ会社のエマルションなど川下製品までの一貫体制で競争力を強化する。
JV解消後も、三菱化学がサンダイヤポリマーに原料アクリル酸の供給を継続、日本合成化学(三菱化学連結子会社)大垣工場内のSAPプラントの稼働も継続する。
ーーー
豊田通商は三洋化成が世界で初めてSAPの商業生産を始めて以来、その販売に携わってきた。
ーーー
サンダイヤポリマーは三洋化成工業 60%/三菱化学 40%のJVで、2001年4月に営業を開始した。(設立:2001/3/22)
それまでは、三洋化成は名古屋に年産85千トンのプラントを有し、三菱化学は日本合成化学工業との合弁のダイヤポリアクリレート(三菱化学 51%/日本合成化学 49%)大垣工場に年産10千トンのプラントを有していた。
合弁会社は、4月1日付にて、ダイヤポリアクリレート株式会社からSAP製造プラントおよびこれに付帯する構築物等の資産を譲り受けた。
2003年6月 サンダイヤポリマー鰍ェ100%出資で中国現地法人「三大雅精細化学品(南通)有限公司」(現・連結子会社)を設立。能力 20千トン。
三大雅精細化学品はその後、65千トンに増強した。
2010年4月、70千トンの増強を行い、能力を135千トンにすると発表した。2011年7月完成予定。
同社の現状と計画は下記の通り。(千トン)
現状 増強 完成後 現在 名古屋工場 105 105 115 大垣工場 20 20 中国 65 70 135 合計 190 70 260 270 2010/5/10発表 東海市のサンダイヤポリマーの既存設備改修による生産能力向上も進めることにしています
高吸水性樹脂製造設備等の新設について
当社の高吸水性樹脂(商品名「アクアキープ」)は、品質面において国内外の需要家から高い信頼を得ております。その需要に応えるべく、当社では着実に供給量を増加してまいりましたが、このたび、堅調な需要の伸びに対応するため、姫路工場(兵庫県姫路市)において高吸水性樹脂製造設備(設備能力年産約4万トン)の新設を決定いたしました。これにより、姫路工場の供給能力は約21万トンになります。新設備の稼動は平成27年4月を予定しております。また、供給能力の増加に見合う製品倉庫も新設いたします。これらに伴う投資額は約60数億円を予定しております。
(ご参考)他の当社高吸水性樹脂製造拠点
1.シンガポール
生産は現地法人のスミトモ セイカ シンガポール プライベート リミテッドが担当し、
販売は、同じく現地法人のスミトモ セイカ アジア パシフィック プライベート リミテッド(シンガポール)が担当。
2.フランス
フランス、アルケマ社に製造委託。
販売は、現地法人のスミトモ セイカ ヨーロッパ S.A./N.V.(ベルギー、ブリュッセル)が担当。
日経
年内にはフランスの委託生産先でも生産能力を2万トン増やす計画だ。
2014/5/28 住友精化
韓国における高吸水性樹脂事業拠点の新設について
このたび、当社は、高吸水性樹脂(商品名「アクアキープ」)の堅調な需要に応えるため、韓国全羅南道麗水(ヨス)市に高吸水性樹脂製造設備(設備能力年産
5.9万トン)を建設し、新たな高吸水性樹脂の事業拠点を設置することを決定いたしました。新拠点の運営は、今後、設立する現地法人が担当します。新設備の稼動は平成28年5月を予定し、投資額は、所要の土地購入等を含め、約100億円を予定しています。
1.新会社の概要
(1) 商 号
Sumitomo Seika Polymers Korea
Co., Ltd.
(2) 資本金 約50億円(約526億ウォン)
(3) 所在地 本社・工場:麗水(ヨス)市 原料アクリル酸は隣接のLG Chemから
(4) 設立時期
2014/7/31
(5) 出資比率
住友精化 90%
スミトモ セイカ シンガポール 8%
スミトモ セイカ アジア パシフィック 2%
2.今後の見通し
当該子会社の設立による平成27 年3月期の連結業績に与える影響額は軽微であります。
(ご参考)
当社高吸水性樹脂製造能力 年産32.7万トン (平成27 年春時点)
日本、姫路 年産21万トン(建設中を含む)
シンガポール 年産 7万トン
フランス(アルケマ社製造委託) 年産 4.7万トン
http://www.sumitomoseika.co.jp/files/up1401257069.pdf
http://www.sumitomoseika.co.jp/files/up1406616621.pdf
高吸水性樹脂(SAP)の増設について(於 姫路製造所)
日本触媒では、国内外の旺盛なSAPの需要増加に応えるため、同プラントの増設を決定致しました。
現在、SAPの世界需要は、主用途である紙おむつ向け需要の伸びに対応して、年率6〜7%で増加しております。この旺盛な需要の伸びに応じた供給体制を速やかに拡充する為、姫路製造所で50,000トン/
年プラントの増設を決定致しました。尚、本プラントは、従来より生産性を向上させた最新技術を採用し、姫路製造所で実証するものです。今後増設するプラントで本技術を採用することにより、高品質で価格競争力のあるSAPを世界中に供給致します。
また、当社は本投資に加えて、本年4月に発表した長期経営計画「新生日本触媒2020」に沿って、ベルギー等での更なる大型投資も計画しております。
今回の増設により、当社グループのSAP生産能力は、61万トン/年となります。当社は、今後も同事業において世界トップの地位を堅持してまいります。
◆投資内容
生産能力 :50,000トン/ 年
時期 :2016年6月完工
場所 :姫路製造所敷地内
<ご参考:当社グループのSAP生産能力>(万トン/年)
姫路 | インドネシア | アメリカ | ベルギー | 中国 | 合計 | |
本増設前 | 32 | 9 | 6 | 6 | 3 | 56 |
本増設後 | 37 | 9 | 6 | 6 | 3 | 61 |
子会社の事業撤退および特別損失の計上に関するお知らせ
当社は、2024年3月25日開催の取締役会において、2023年度より始動した『新中期経営計画2025』における構造改革の一環として、高吸水性樹脂(SAP)事業及び中国江蘇省南通市における界面活性剤やウレタン樹脂製品等の生産事業から撤退することを決議いたしましたのでお知らせいたします。
本決議に基づき、当社連結子会社である三大雅精細化学品(南通)有限公司(SDN)につきましては、全持分譲渡の検討を行っております。一方で、これらの事業に関連する連結子会社である
SDP グローバル株式会社(SDP)、SDP グローバル(マレーシア)SDN.BHD.(SDPM)、ならびに三洋化成精細化学品(南通)有限公司(SKN)につきましては、解散の手続きを行うことといたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。また、本事業撤退に伴い、特別損失を計上する見込みとなりましたことを併せてお知らせいたします。
当社は、本事業撤退を含む事業の構造改革により、今後はカーボンニュートラル及び QOL(生活の質)の向上への貢献ができる成長事業へ経営資源を集中し、基盤事業の改革と展開、及び新規事業創出の両輪を着実に遂行することにより、2025年度営業利益150億円を目指してまいります。
1.本事業撤退に伴う解散予定または異動(持分譲渡)を検討している子会社
(1)2024年度中の異動(持分譲渡)を検討している子会社は以下のとおり。
・三大雅精細化学品(南通)有限公司(SDN)
(2)2024年3月末を以って生産を停止し、解散する子会社は以下のとおり。
・SDP グローバル(マレーシア)SDN.BHD.(SDPM)
・三洋化成精細化学品(南通)有限公司(SKN)
(3)2024年度中に生産を停止し、解散する子会社は以下のとおり。
・SDP グローバル株式会社(SDP)
2.事業撤退の理由
(1)SAP 事業撤退および SDN 持分譲渡ならびに SDP、SDPM の解散検討の理由
当社は、1978年に世界で初めてとなる SAP の商業生産を開始して以降、世界的な紙おむつの普及に伴う SAP 事業拡大をするとともに、2001年に SDP
の前身となるサンダイヤポリマー株式会社を設立、2003年に中国初の国産 SAP メーカーとなる SDN を設立、2018年にはマレーシアに SDPM
を設立し、高品質の SAP を安定的に供給することを通じて、アジアにおける紙おむつ市場の拡大と QOL 向上へ貢献をしてまいりました。
しかしながら、近年では、アジアにおける紙おむつ市場の拡大に伴い、SAP
メーカーの新規参入が相次いだことにより供給過剰の状況が鮮明となり、SAP
市場の競争環境が厳しくなっております。また、新規参入メーカーの技術レベルが向上してきたことにより、SAP
は品質による差別化を訴求することが困難な汎用製品となったことで、当社の SAP 事業の収益性は急速に悪化(SAP
事業の2024年3月期の営業利益は約18億円の赤字見込み)しております。さらに、今後、中国では安価品を供給する中国メーカーへのシフトが進むことで収益性は一層悪化する方向にあると予測しております。当社は、このような
SAP 事業の厳しい競争環境を鑑み、数年にわたって SAP 事業の協業を含めた事業再構築や事業売却などのあらゆる可能性の検討を進めてまいりました。
当社では、2023年に公表した「新中期経営計画2025」で、カーボンニュートラルと QOL
への貢献を軸として、基盤事業の収益力向上、5つの高付加価値製品群を特定したうえでの基盤事業からの新たな展開、新たな成長軌道としての新規事業開発へ注力していくことを社内外に明示しております。本事業撤退は、「新中期経営計画2025」に掲げた上記のシナリオに基づく構造改革の一環であり、収益性悪化からの回復が見込めない
SAP 事業から撤退することで、事業ポートフォリオ変革は大きく前進することになります。
さらには、SAP 事業は当社グループの中でもっとも CO2 排出量の大きい事業であり、SAP 事業から撤退することは、当社グループの CO2
排出量削減を実現させ、2030年度目標達成に向けて大きく前進させることになります。(SAP 事業は、Scope1+2で当社グループ全体の CO2
排出量の約50%を占めております)。
このような背景を踏まえ、SDN につきましては、2024年度中の異動(持分譲渡)を検討しております。
SDPM につきましては2024年3月末に生産を停止し、その後解散に向けた手続きを進めてまいります。
また、SDP につきましては、2024年度の早い時期に生産を停止し、製品在庫の完売をもって販売を終了し、その後解散に向けた手続きを進める予定としております。
4.特別損失の計上および連結業績への影響について
今回、本事業撤退の意思決定に伴い、事業構造改革損失(固定資産除却損、契約解除清算金等)として2024年3月期から複数年度にわたり総額約200億円の特別損失を計上(2024年3月期には約120億円)する見込みであり、「2024年3月期連結業績予想の修正に関するお知らせ」も本日開示しております。また、本事業撤退を含む事業の構造改革により、2025年3月期は前期比約10億円の営業利益改善を見込んでおります。
当社は、今回の構造改革の断行を通じて、基盤事業の収益力向上、基盤事業からの新たな展開、新たな成長軌道としての新規事業開発に注力し、事業ポートフォリオの変革を加速させてまいります。
なお、当社では、グループ収益力の向上により、将来に向かっての企業基盤強化を図りながら、株主の皆様への利益還元を充実させていくことを経営の重要課題と考えております。連結配当性向30%以上をめどに、中長期的な配当水準の向上を目指しており、内部留保資金につきましては将来の成長につながる投資に活用したいと考えております。
今回、上記のとおり特別損失を計上いたしましたが、本構造改革の断行により収益力およびキャッシュフローは改善し、中長期的な成長を加速するものと考えております。また、人的資本および安全への投資、ならびに将来に向かっての基盤強化など、持続的成長に必要な資源配分に影響はございません。このため2024年3月期の期末配当につきましては、期初の配当予想を据え置き、1株当たり85.0円(年間1株当たり170.0円)とする予定をしております。